XMは、FXやCFD取引で世界的に有名なブローカーであり、仮想通貨CFDの取引も提供しています。
仮想通貨の取引に興味があるけれど、仮想通貨取引所で現物を買うのはハードルが高い。
そんな方にぴったりなのが、FXやCFD取引で有名なXMでのイーサリアム(ETH)のCFD取引です。

イーサリアムは仮想通貨の時価総額ランキングでもビットコインについで第2位ですので、人気の高い銘柄の一つです
この記事では、XMでイーサリアムを取引する際の基本情報から、
- レバレッジ
- 取引時間
- スプレッド
- スワップポイント
- 取引プラットフォーム
まで、詳しく解説します。
XMでのイーサリアム取引に必要な知識を全て網羅するので、この記事を読めばXMでのイーサリアム取引について必要な知識がすべて手に入ります。
では、早速始めていきましょう。
- XMのイーサリアム取引の基本情報
- XMでイーサリアムを取引する5つのメリット
- XMでイーサリアムを取引する際の3つの注意点
- XMでイーサリアム取引をスタートさせるための具体的ステップ
- XMでイーサリアムを取引する方法まとめ
XMのイーサリアム取引の基本情報
まず最初に、XMのイーサリアム取引の基本情報をお伝えします。
【XMのイーサリアム取引の基本情報】
では、1つずつ詳しく見ていきましょう。
1. XMでイーサリアムは取引できる?
XMでは、イーサリアムを「差金決済取引(=CFD)」で売買します。
これは実際に現物のイーサリアム(ETH)を保有せず、価格変動だけで利益を狙える仕組みです。
しかも、FXと同じように「レバレッジ」をかけることで、少ない資金でも大きな取引が可能です。
2. XMのイーサリアムの銘柄数
XMで取引できるイーサリアム銘柄は、
- ETH/USD(イーサリアム/米ドル)
- ETH/EUR(イーサリアム/ユーロ)
- ETH/GBP(イーサリアム/英ポンド)
- ETH/BTC(イーサリアム/ビットコイン)
の4種類です。

私はETH/USDをトレードしています
3. XMのイーサリアムの取引時間
XMでは、イーサリアムを含む仮想通貨CFDの取引は24時間365日可能です。

土日・祝日もマーケットが開いていますので、基本的に常時トレード可能です。
ですので、平日は仕事が忙しくて株やFXのトレードができないという方でもXMのイーサリアム取引なら土日・祝日を使ってトレードすることが可能です
ただし、毎週土曜日に定期メンテナンスが行われるため、以下の時間帯は取引が一時停止します。
- 夏時間:日本時間の午後4:05~午後4:35
- 冬時間:日本時間の午後5:05~午後5:35
この時間帯を除き、いつでも取引が可能です。
4. XMのイーサリアムの取引プラットフォーム
XMのイーサリアムは、
- ETC/USD(イーサリアム/ドル)
- ETC/EUR(イーサリアム/ユーロ)
- ETC/GBP(イーサリアム/ポンド)
の3銘柄はMT4でもMT5でも取引可能ですが、
- ETH/BTC(イーサリアム/ビットコイン)
に関しては、MT5のみでしか取引できませんので、ETH/BTCを取引したい場合はMT5を使用する必要があります。
MT4を使用している場合、ETH/BTCは取引できませんのでご注意ください。
銘柄 | MT4 | MT5 |
ETH/USD | ◯ | ◯ |
ETH/EUR | ◯ | ◯ |
ETH/GBP | ◯ | ◯ |
ETH/BTC | × | ◯ |
5. XMのイーサリアムの最小ロット数と最大ロット数
XMのイーサリアムの1トレードあたりの最小ロット数と最大ロット数は下記の通りです。
銘柄 | 最小ロット数 | 最大ロット数 |
ETH/USD | 0.02 | 1,180 |
ETH/EUR | 400 | |
ETH/GBP | 0.01 | |
ETH/BTC | 43 |
6. XMのイーサリアムの1ロットの金額
XMのイーサリアムの1ロットの金額は、【イーサリアムの価格そのもの】です。
つまり、この記事を書いている時点(2025年5月6日)でのイーサリアム銘柄の価格は、
- ETH/USD:1,811.5ドル
- ETH/EUR:1,585.5ユーロ
- ETH/GBP:1,348.2ポンド
- ETH/BTC:0.019130ビットコイン
ですので、それぞれの価格が1ロットの金額となります。
単位がドルだったりユーロだったりするので、日本円に換算したい場合は日本円換算するのを忘れないでくださいね
ですので、例えばETH/USD(1,811.5ドル)の場合、
- 10ロット買えば、18,115ドル(約256万円)分の取引
- 100ロット買えば、181,150ドル(約2,536万円)分の取引
- 500ロット買えば、905,750ドル(約1億2,680万円)分の取引
(※1ドル140円換算)
をしているということです。
7. XMのイーサリアムの最大レバレッジ
XMのイーサリアムの最大レバレッジは、
- ETH/USD(イーサリアム/米ドル)
- ETH/BTC(イーサリアム/ビットコイン)
の2銘柄のみ500倍です。
残りの下記の2銘柄↓
- ETH/EUR(イーサリアム/ユーロ)
- ETH/GBP(イーサリアム/英ポンド)
は、250倍となっております。
銘柄名 | 最大レバレッジ |
ETH/USD | 500倍 |
ETH/BTC | |
ETH/EUR | 250倍 |
ETH/GBP |
XMのイーサリアムは段階式レバレッジが導入されているので注意
XMのイーサリアのレバレッジには「段階式レバレッジ」が採用されていますので、常にレバレッジ500倍とか250倍で取引できる訳ではありません。
段階式レバレッジとは、取引金額に応じてレバレッジが自動的に変動する仕組みのことで、例えば、ETH/USDの段階式レバレッジは下記の表の通りです。
▼ETH/USDの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜1,000,000 | 500倍 |
1,000,001〜3,000,000 | 250倍 |
3,000,001〜5,000,000 | 50倍 |
5,000,001〜 | 1倍 |
▼ETH/EURの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 250倍 |
300,001〜600,000 | 50倍 |
600,001 〜 | 1倍 |
▼ETH/GBPの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 250倍 |
300,001〜600,000 | 50倍 |
600,001 〜 | 1倍 |
▼ETH/BTCの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 500倍 |
300,001〜600,000 | 250倍 |
600,001〜1,000,000 | 50倍 |
1,000,001〜 | 1倍 |
このように、取引金額が増えると適用されるレバレッジが低下していくので注意が必要です。
ですので、例えばETH/USDを500万ドル分トレードした場合、
- 最初の100万ドル分までは500倍が適用
- 次の200万ドル分に関しては250倍が適用
- 次の200万ドル分に関しては50倍が適用
されるということです↓
取引金額(USD) | レバレッジ |
最初の100万ドル分まで | 500倍が適用 |
次の200万ドル分まで (※ここまで300万ドル) |
250倍が適用 |
次の200万ドル分 | 50倍が適用 |
他の海外FX業者&仮想通貨取引所との最大レバレッジの比較
以下は、ETH/USD(イーサリアム/ドル)の最大レバレッジに関するXMと他の海外FX業者・仮想通貨取引所との比較表です。
海外FX業者&海外取引所 | 最大レバレッジ |
XM | 500倍 |
TitanFX | 100倍 |
iFOREX | 40倍 |
BigBoss | 50倍 |
FxPro | 20倍 |
Bybit | 100倍 |
Binance | 20倍 |
(※2025年5月時点での最新情報を公式ソースに基づいて調査)
ご覧のとおり、XMはETH/USDの最大レバレッジで他社を圧倒しています。
続いて高いのはTitanFX・Bybitの100倍、BigBossの50倍です。
レバレッジが高いということは、用意する証拠金が少なくて済むということですので、少ない資金しか用意できない人がイーサリアム取引を始めるのにはXMがもってこいの業者となります。
\※通常3,000円の口座開設ボーナスが5月31日まで1万3,000円に増額中!/
8. XMのイーサリアムの必要証拠金額の求め方
XMのイーサリアムの必要証拠金は、以下の計算式で求められます。
コントラクトサイズとは、
「1ロットの取引単位」
のことを指しており、イーサリアムの1ロットの取引単位は1Ethereumなので、コントラクトサイズは「1」です。
それでは、この計算式を使って、証拠金の額を計算してみましょう。
(※1ドル=140円換算で計算)
例):ETH/USDが1,811.5ドルの時に120ロット買う場合
1,811.5(ドル) × 120(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 500(倍) = 434.76ドル(6万0,866円)
▶必要証拠金額:434.76ドル(6万0,866円)
500倍or250倍を超える場合の必要証拠金額の計算式
先ほどお伝えしたように、XMのイーサリアム取引には「段階式レバレッジ」が採用されています。
▼ETH/USDの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜1,000,000 | 500倍 |
1,000,001〜3,000,000 | 250倍 |
3,000,001〜5,000,000 | 50倍 |
5,000,001〜 | 1倍 |
▼ETH/EURの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 250倍 |
300,001〜600,000 | 50倍 |
600,001 〜 | 1倍 |
▼ETH/GBPの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 250倍 |
300,001〜600,000 | 50倍 |
600,001 〜 | 1倍 |
▼ETH/BTCの場合
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜300,000 | 500倍 |
300,001〜600,000 | 250倍 |
600,001〜1,000,000 | 50倍 |
1,000,001〜 | 1倍 |
ですので、必要証拠金額もこの段階式レバレッジに応じて変動していきます(=段階式証拠金)。
例えば、ETH/USD(イーサリアム/ドル)が1,811.5ドルの時に2,000ロットトレードする場合の必要証拠金の求め方は以下の通りです。
取引金額(USD) | レバレッジ | 証拠金額 |
0〜1,000,000 | 500倍 | 552.02 × 1 × 1,811.5 ÷ 500 = 1,999ドル |
1,000,001〜3,000,000 | 250倍 | 1,104.05 × 1 × 1,811.5 ÷ 250 = 7,999ドル |
3,000,001~5,000,000 | 50倍 | 343.93 × 1 × 1,811.5 ÷ 50 = 12,460ドル |
合計証拠金額 | 22,458ドル(約314万円) |
XMのイーサリアムを取引するための最低証拠金額はいくら?
XMイーサリアムの必要証拠金額の求め方が分かったところで、

XMのイーサリアムを取引するために最低いくらの証拠金があればトレードできるの?
ということについて解説していきます。
ETH/USD(イーサリアム/ドル)の最小ロット数は、
「0.02ロット」
です。
そして先ほどから何度もお伝えしているように、ETH/USDの最大レバレッジは500倍です。
ですので、最小ロットである0.02ロットを、2025年5月6日のETH/USDの価格:1,811.5ドルの時に取引するために必要な証拠金は下記の通りとなります。
※2025年5月6日の価格:1,811.5ドル
1,811.5(ドル) × 0.02(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 500(倍) = 0.07246ドル(10.1円)
このように、XMのETH/USD(イーサリアム/ドル)を取引するための最低証拠金額は、
「0.07246ドル(10.1円)」
ですので、非常に少ない金額で取引することが可能です。
この要領で他のイーサリアム銘柄の最低証拠金額を計算することができます。
XMのイーサリアムを1ロット取引するための必要証拠金額はいくら?
最後にXMのイーサリアムを1ロット取引するための必要証拠金額を計算してみましょう。
ここでは、ETH/USD(イーサリアム/ドル)の1ロットで計算してみます。
1ロットを、2025年5月2日のETH/USDの価格:1,811.5ドルの時に取引するために必要な証拠金は下記の通りとなります。
※2025年5月6日の価格:1,811.5ドル
1,811.5(ドル) × 1(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 500(倍) = 3.623ドル(507円)
ですので、ETH/USDを1ロット取引するための必要証拠金額は、
【3.623ドル(507円)】
円となります。

XMならかなり少ない証拠金でもイーサリアム取引を始めることができますね
\※通常3,000円の口座開設ボーナスが5月31日まで1万3,000円に増額中!/
9. XMのイーサリアムのスプレッド
▼スタンダード口座の場合
XMのスタンダード口座におけるイーサリアムのスプレッドは2025年5月時点で下記の通りです。
銘柄名 | 最低スプレッド |
ETH/USD | 3.39ドル |
ETH/EUR | 13.00ユーロ |
ETH/GBP | 12.65ポンド |
ETH/BTC | 0.0001BTC |
上記スプレッドは、XMのスタンダード口座における最低スプレットです。
XMのイーサリアムのスプレッドは変動スプレッド制を採用しているので、実際の取引時には市場の流動性や時間帯によってスプレッドは都度変動します。
▼KIWAMI極口座の場合
XMのKIWAMI極口座におけるイーサリアムのスプレッドは下記の通りです。
銘柄名 | 最低スプレッド |
ETH/USD | 2.37ドル |
ETH/EUR | 9.00ユーロ |
ETH/GBP | 10.15ポンド |
ETH/BTC | 0.000070BTC |
上記表のスプレッド値は最低スプレッドですので常に上記表のスプレッドでトレードができる訳ではないことに注意してください。
では次にリアルタイムスプレッドを確認する方法を紹介します。
XMのETH/USD(イーサリアム/ドル)のリアルタイムスプレッドを確認する方法
まず、MT4の左上にある「気配値表示」のボタンをクリックします↓
すると、下記のような画面が出てくるので、気配値が表示されている箇所で、どこでも良いので右クリックをします。
右クリックすると下記の画面が出てくるので↓
「スプレッド」
をクリックします。
クリックすると気配値表示の一番右端にスプレッドが表示されます↓
この中から、ETH/USDのスプレッドを探します。
この記事を書いている時点(2025年5月6日)だと、ETH/USDのスプレッドは、
「340」
と表示されています。
表示されたスプレッドの単位はポイントなので、このポイントをドルに換算していく必要があります。
1ポイントの価値は0.01ドルですので、340ポイントに0.01を掛ければリアルタイムスプレッドを計算することができます。
【計算式】
340(ポイント) × 0.01(ドル) = 3.4ドル
10. XMのイーサリアムのスワップポイント
XMでイーサリアムを取引する際は、ロング・ショートともにスワップポイントが発生します。
(※4銘柄全て発生)
XMのイーサリアムのスワップは月曜から金曜までポジションを翌日に持ち越す際に発生します。
さらに金曜に関しては土日分の3日分のスワップポイントが一気に発生しますので注意が必要です。
スワップポイントは日本時間の朝7:00(サマータイムは朝6:00)に取引口座に反映されます。

ポジションをその日のうちに決済する場合はスワップポイントが発生しないので問題ありませんが、2-3日持ったり、さらに長期で保有する場合は注意が必要ですね
銘柄 | ロングスワップ | ショートスワップ |
ETH/USD | -128.25 | -128.25 |
ETH/EUR | -135.06 | -135.06 |
ETH/GBP | -115.23 | -115.23 |
ETH/BTC | -1.58 | -1.58 |
(※2025年5月時点でのスワップ値)
(※スワップ値は日々変動しますので、詳細はXM公式HPをご覧ください)
上記表に表示されているスワップポイントの単位はポイントなので、このポイントを各通貨に換算していく必要があります。
1ポイントの価値は、
- USDとEURとGBPは【0.01】
- BTCは【0.000010】
ですので、例えばETH/USDの場合、128.25ポイントに0.01を掛ければドル建てでのリアルタイムスプレッドを計算することができます。
実際に計算してみると、
となりますので、ETH/USDのポジションを翌日に持ち越す際に【1.2825ドル(約179円)】のスワップポイントが発生することになります。
11. XMのイーサリアムのストップレベル
XMは全ての銘柄がストップレベルゼロですので、イーサリアム4銘柄のストップレベルもゼロです。
ストップレベルとは、指値・逆指値注文などの予約注文を入れる際に現在レートから必ず離さないといけない値幅(pips)のことを言います。
例えばストップレベルが4pipsなら現在レートから4pips以上離れていないと注文を入れることができないということです。
その値幅未満のところ(※例えば現在レートから2pips離れたところ)に注文を入れてもオーダーは入りません。
ストップレベルがゼロということは、現在レートを気にせずに自分の好きなレートで指値・逆指値注文を入れられますので、取引の自由度がかなり高いというわけです。
ストップレベルについては、海外FX業者のストップレベルを徹底比較!XMも2021年8月よりストップレベルがゼロにの記事でかなり詳しく解説していますので興味がある方はぜひご覧ください。
XMでイーサリアムを取引する5つのメリット
XMでイーサリアムを取引する際の基本的な情報が分かったところで、次に他の仮想通貨取引所やFX業者と比べてXMでイーサリアムを取引するメリットを5つ紹介します。
【XMでイーサリアムを取引する5つのメリット】
では1つずつ見ていきましょう。
1. 最大レバレッジが高いので少ない証拠金しか用意できない人でも取引可能
こちらの章でもお伝えした通り、XMのイーサリアム銘柄の最大レバレッジは、
- ETH/USD:500倍
- ETH/BTC:500倍
- ETH/EUR:250倍
- ETH/EUR:250倍
と、他の主要海外FX業者&海外取引所に比べて群を抜いて高いので、少ない資金しかない人でも手軽にイーサリアムの取引を始められます。
海外FX業者&海外取引所 | 最大レバレッジ |
XM | 500倍 |
TitanFX | 100倍 |
iFOREX | 40倍 |
BigBoss | 50倍 |
FxPro | 20倍 |
Bybit | 100倍 |
Binance | 20倍 |
(※2025年5月時点での最新情報を公式ソースに基づいて調査)
また、レバレッジが高いということは少ない証拠金でも大きなポジションが取れるということであり、それはすなわち資金効率が非常に高いトレードができるということです。
ですので、
「少ない資金しか用意できないけど、イーサリアム取引を始めてみたい・大きな利益を狙いたい!」
という方にはかなりオススメの業者と言えるでしょう。
2. 約定力とスリッページ耐性が業界トップクラス
XMは公式に、
「99.35%の注文が1秒以内に約定」
と発表しており、仮想通貨市場のようにボラティリティの高い相場であっても安心して取引できます。
ご多聞に漏れずイーサリアムも価格変動が激しいため、約定スピードとスリッページの少なさは大きなアドバンテージになります。
3. 少額から取引可能なので初心者にも向いている
XMを使えばETH/USDも0.02ロット(=0.02ETH)から取引可能です。
ETH/USD(イーサリアム/ドル)を0.02ロット取引する場合の必要証拠金額は、
- スタンダード口座:0.07246ドル(10.1円)
- マイクロ口座:0.0007246ドル(0.1円)
となるため非常に少ない金額から取引をスタートすることができます。
イーサリアムに代表される仮想通貨取引をいきなり大きな資金で始めるのが不安な人にも安心な業者と言えます。
4. ボーナスを使用した取引が可能
XMの特徴といえば他に類を見ない豪華なボーナス制度ですが、もちろんイーサリアムの取引でもボーナスを利用できます。
2025年5月現在でXMが実施しているボーナスは、
- 新規口座開設ボーナス:口座開設するだけで3,000円貰える
(※5月31日まで1万3,000円に増額中!) - 入金ボーナス:最大10,500ドル(日本円で147万円)まで入金額に応じてボーナス付与される
- XMロイヤリティプログラム:取引するたびに証拠金に換金できるポイントが貯まる
の3つですが、これら3つ全てのボーナスをイーサリアムの取引で利用することが可能です。
せっかく豪華なボーナスを用意してくれていますので、XMでイーサリアム取引をするならこのボーナスを活用しない手はありません。
なお、XMの豪華なボーナス制度に関しては、XMのボーナス3種類を全て解説!ボーナスの受け取り方から注意点までを完全網羅にて詳しく解説していますので、ボーナスを活用したビットコイン取引に興味がある方はお読みください。
5. ゼロカットシステム搭載のため追証(≒借金)の心配なし
XMは全銘柄に対してゼロカットシステムを適用しており、それはイーサリアム銘柄も例外ではありません。
ゼロカットシステムとは、急激な相場変動があり強制ロスカットが間に合わずに口座残高がマイナスになっても追証は発生しないという制度のことを言います。
このゼロカットシステムがあるおかげで【入金額以上の損失は絶対に負わない】という安心感のもとイーサリアムの取引ができますので、かなりのメリットです。

イーサリアム(※仮想通貨)は急激な相場変動がFXに比べて多いですから、ゼロカットシステム搭載は大変助かりますね
\※通常3,000円の口座開設ボーナスが5月31日まで1万3,000円に増額中!/
XMでイーサリアムを取引する際の3つの注意点
XMでイーサリアムを取引をする際の注意点を3つお伝えします。
下記の3点です。
【XMでイーサリアムを取引をする際の3つの注意点】
では1つずつ解説していきます。
1. ゼロ口座ではイーサリアムを取引できない
XMには、
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- KIWAMI極口座
- ゼロ口座
の4口座タイプがありますが、ゼロ口座ではイーサリアムを取引することができませんので注意してください。
XMでイーサリアムを取引したい方は必ずゼロ口座以外の口座を選ぶようにしましょう。

ゼロ口座しか持っていないけどイーサリアムを取引したい!という方は、追加でスタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座のいずれかの口座を開設しましょう。
追加口座の開設方法は、XM追加口座の開設方法と複数口座を運用する際の注意点の記事を参照ください
2. 段階式レバレッジなので常にレバレッジ500倍で取引できるわけではない
この章で詳しくお伝えした通り、XMのイーサリアム取引は段階式レバレッジを採用していますので常に500倍のレバレッジがかけられるわけではなく、取引金額に応じてレバレッジ制限がかかります。
例えば、ETH/USDの段階式レバレッジは下記の通りです。
取引金額(USD) | レバレッジ |
0〜1,000,000 | 500倍 |
1,000,001〜3,000,000 | 250倍 |
3,000,001〜5,000,000 | 50倍 |
5,000,001〜 | 1倍 |
ご覧の通り、最大レバレッジ500倍をかけられるのは100万ドルまでです。
- 100.1~300万ドルまでは250倍
- 300.1~500万ドルまでは50倍
- 500.1万ドル以上の取引はレバレッジ1倍
ですので証拠金が少ないとすぐに強制ロスカットにかかってしまう可能性があります。
イーサリアムを取引する際はロット数に応じたレバレッジ制限を加味した上で取引するように注意してください。
3. ETH/BTCを取引できるのはMT5のみ
XMのイーサリアム銘柄は、
- ETH/USD
- ETH/EUR
- ETH/GBP
- ETH/BTC
の4銘柄ですが、ETH/BTCを取引することができるのは【MT5】のみですので、ETH/BTCを取引したい方は必ずMT5をダウンロード&インストールしてください。
銘柄 | MT4 | MT5 |
ETH/USD | ◯ | ◯ |
ETH/EUR | ◯ | ◯ |
ETH/GBP | ◯ | ◯ |
ETH/BTC | × | ◯ |
XMでイーサリアム取引をスタートさせるための具体的ステップ
最後に、XMでイーサリアム取引を始めるための具体的ステップをお伝えします。
下記です。
【XMでイーサリアム取引を始めるための具体的ステップ】
Step1:XMで口座開設を行う
Step2:MT4もしくはMT5をダウンロード&インストールする
Step3:イーサリアム銘柄のチャートを表示させる
Step1:XMで口座開設を行う
XMでイーサリアム取引をスタートさせるには、こちらのXM公式サイトから口座開設を行います。
口座開設の具体的な方法は、XMの口座開設方法を画像付きで詳しく解説【ボーナスの受け取り方も記載】にて詳しく紹介していますので、そちらの内容に沿って口座を作りましょう。
Step2:MT4もしくはMT5をダウンロード&インストールする
口座を開設したら、次に取引プラットフォームであるMT4・MT5をダウンロード&インストールします。

ETH/BTC(イーサリアム/ビットコイン)を取引したい方はMT5を選んでくださいね
MT4・MT5のダウンロード&インストール方法は、【図解】XMのMT4の具体的な設定手順を解説(ダウンロード&インストール方法)という記事にて詳しく紹介していますので、そちらをご覧ください。
また、

MT4とMT5のどちらを選んだら良いのか分からないんだけど・・・
という方は、XMのMT4とMT5の違いを徹底比較!どっちがオススメ?の記事を参考にしてください。
Step3:イーサリアム銘柄のチャートを表示させる
MT4・MT5のダウンロード&インストールしたら、次にMT4・MT5にイーサリアム銘柄のチャートを表示させます。
インストールしたばかりのMT4・MT5にはイーサリアム銘柄のチャートは表示されていないことがほとんどですので、下記の手順にのっとってイーサリアム銘柄のチャートを表示させます。

PC・スマホアプリそれぞれの表示方法をお伝えします。
ETH/USDを例に説明しますが、ETH/EURでもETH/GBPでも全く同じ方法です
PCの場合
MT4・MT5を開いたら左上にある「表示」をクリックします。
すると以下のような画面が表示されますので、
「気配値表示」
というところをクリック。
気配値表示をクリックすると下記の赤枠部分のように通貨ペアの気配値が表示されます。
この状態だとイーサリアム銘柄はまだ表示されていません。
イーサリアム銘柄を表示させるために下記の赤枠部分のどこでもいいので右クリックします。
すると下記の画面が出てくるので↓
「すべて表示」
をクリックします。
XMで取引できる全ての商品の気配値が表示されますので、この中からETH/USDを探します。
ETH/USDを見つけたらカーソルを合わせ右クリックします。
下記のような画面が表示されますので、
「チャート表示(MT5の場合はチャートウインドウ)」
をクリックします。
するとETH/USDのチャートが表示されますので、これで取引を開始できます。
スマホアプリの場合
スマホのXMMT4・MT5を開き気配値を表示させたら、一番右上の「+」をタップします。
「+」をタップすると、下記のようにシンボル追加という画面が表示されますので、その中から一番下の
「Cryptos」
をタップします。
すると、XMで取引できる仮想通貨ペア一覧が表示されますので、この中からETH/USDを見つけ、左にある緑色の+ボタンをタップします。
(※ETH/EUR・ETH/GBP・ETH/BTCも同様の手順にて表示させてください)
次に、一番右上の「完了」をタップします。
完了をタップすると気配値一覧ページの一番下にETH/USDが追加されています。
ETH/USDのところをタップすると下記のような表示が出てきますので↓
「チャート」
をタップします。
「チャート」をタップすると、下記のようにETH/USDのチャートが表示されますので、あとは右上の「トレード」をタップし↓
ロット数を入力すればすぐにETH/USDを取引できます。
XMでイーサリアムを取引する方法まとめ
ビットコインについで人気が高いイーサリアムをXMで取引するための方法を全てお伝えしてきました。
XMのイーサリアム取引は土日祝日も関係なく24時間・365日トレードできますので、平日は忙しくてトレードできないという会社員の方にもピッタリかと思います。
また、レバレッジも他の主要FX業者or主要海外取引所に比べて相当高いので、少ない資金しか用意できない人でも気軽にイーサリアム取引をスタートさせることができます。
また、新規口座開設時に貰えるボーナス3,000円が、5月31日まで【1万3,000円】に増額していますので、それを使えば自己資金ゼロでイーサリアム取引を始めることができます。
ぜひこの機会にXMにて口座開設を行い、イーサリアムを取引してみてはいかがでしょうか。
\※通常3,000円の口座開設ボーナスが5月31日まで1万3,000円に増額中!/
PS.
仮想通貨の王者であるビットコインをXMで取引する方法は、XMでビットコインを取引する方法完全まとめ!【レバレッジや取引時間・スプレッドまで完全網羅】の記事にてまとめていますので、XMでビットコインを取引してみたい方は是非ご覧くださいませ。
コメント