ハイレバレッジでFXは危険!というのは間違い【ハイレバ=危険が間違っている理由を解説】

FX初心者向け

こんにちは、100億円トレーダーです。
(※顔写真付きの詳しいプロフィールはこちら

皆さんの中に、

 

FXのハイレバを使って大きく儲けたいんだけど、危険なイメージがあるなぁ

 

と思っている方はいますか?

おそらく世間一般では

「ハイレバレッジでのFX=危険」

といったイメージや憶測があると思います。

が、

実は、それは完全に間違った認識です。

今回の記事では

「なぜ、ハイレバレッジでのFX=危険は間違いなのか?」

そして

「FXトレードにおける本当の危険は何なのか?」

をお伝えしていこうと思います。

 

ハイレバよりも危ない「本当の危険」を認識していない人の方が多いですね

 

ネット上に蔓延るさまざまな初心者向けFXサイトには、

「ハイレバであればあるほど損失額が増えるから危険!」
「初心者は低いレバレッジで取引すべき!」

などの間違った情報が当たり前のように書かれていてその情報を真に受けている人が大変多いですが、トレーダーの目線で言わせていただくとそれは完全に間違った情報です。

間違っているというか、ハイレバレッジを「ある事」と混同してしまって誤解が生まれています。

その結果、多くの人が

「ハイレバであればあるほど損失額が増えるから危険!」

という間違ったイメージを持ってしまっているのです。

故に、FX最大のメリットであるレバレッジの恩恵を正しく受けることができていません。

この勘違いを取り除くために、今回の記事では、

・なぜ「ハイレバでFX=危険」が間違っているのか?
・なぜ多くの人が「ハイレバでFX=危険」と思っているのか?
・「リスクがある」ってよくいうけどリスクというのはその人のリスク許容度次第
・ハイレバよりも危ない「本当の危険」とは何なのか?

などについて詳しく解説していこうと思います。

「ハイレバレッジでのFXは危険」

や、

「高いレバレッジをかけなければ安全だ」

と思っている人は根本的にレバレッジの概念を間違って認識しているので、今回の記事をきっかけに正しいものに置き換えると良いかと思います。

レバレッジはFXにおける最大の武器なので少なからずハイレバに魅力を感じているでしょうし、できるならば高いレバレッジをかけて取引して大きく儲けたいと思う人も多いと思います。

ですので、ハイレバが危険なのではなく「ある事」を理解できていないから危険なんだ、ということを完全に理解してハイレバレッジをうまく利用していきましょう。

ハイレバレッジでのFX=危険が間違っている理由

ハイレバの本質をまずは理解しましょう

「ハイレバ=危険」
「ハイレバであればあるほど損失額が増えるから危険」

という考え方が根本的に間違っている理由をこれから説明していきますが、その為にはまずハイレバの本質を理解する必要があります。

ここで突然質問ですが、ハイレバの本質とは何か?

皆さん分かりますでしょうか。

ハイレバの本質、それは、、

「トレードするために必要な資金(=証拠金)が少なくて済む」

ということです。

ただ、ただ、それだけです。

具体的に説明します。

レバレッジがなければ、例えば1ロット(10万通貨)のトレードをする場合、約1,000万円ものお金が必要になります。

ですが、レバレッジがあれば1,000万ものお金を用意することなく、1ロット(10万通貨)のトレードをすることが可能になる、ということです。

例えばレバレッジ25倍の場合、

「40万円」

を用意すれば1ロットの取引ができますし、レバレッジ500倍の場合、

「2万円」

の資金を用意すれば1ロットの取引ができます。

レバレッジ25倍 レバレッジ500倍
1ロットの取引に必要な資金 40万 2万

このようにレバレッジとは

「少ない元手資金しかなくても大きな額での取引ができる仕組み」

のことであり、ハイレバレッジであればあるほどトレードするのに必要な自己資金が少なくて済むというだけのことです。

なぜ、そんなことが出来るかの詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。

先ほどの例で言うと、1ロット(10万通貨)の取引をする際に、レバレッジ25倍の人は

「40万円」

を自己資金として用意しないといけませんが、レバレッジ500倍の人は

「たったの2万円」

を用意するだけでその取引が可能になります。

 

レバレッジ25倍だと500倍にくらべて、同じ1ロットの取引をするために「20倍ものお金」を入金する必要があります

 

このシンプルな話がハイレバレッジの本質です。

おそらくハイレバレッジという言葉へのイメージは

「自己資金以上のお金で取引ができるから儲けを(損も)大きくできることが本質だ!」

と勘違いしていたかもしれませんが、ハイレバレッジとはそういうことではありません。

ただ単純に同じロット数の取引をする際に、

「ハイレバレッジならば、より少ない資金(=証拠金)で取引ができるようになる」

というだけのことです。

片方は40万円入金しなければなりませんが、片方は2万円のみの入金で済むのです。

そして、ここからがとても重要なことなのですが、40万の資金を用意しレバレッジ25倍かけて1ロットの取引をした人と、2万の資金を用意しレバレッジ500倍かけて1ロットの取引をした人の

「損益額は全く同じ」

だということです。

ハイレバだろうがローレバだろうが実際の損益額は全く同じ

多くの人がハイレバに関して勘違いしているポイントはここです。

ハイレバレッジであればあるほど「損益額が増える」と思っているのです。

ですが、それは完全なる間違いです。

先ほどの例で言うと、

「40万の資金を用意しレバレッジ25倍かけて1ロットの取引をした人」

と、

「2万の資金を用意しレバレッジ500倍かけて1ロットの取引をした人」

とではレバレッジには大きく差がありますが、

【1ロットでの取引】

というのは両者同じですので、為替変動に対する実際の損益額は全く同じです。

-20pips動けば両者ともに「-2万円の損失」ですし、+20pips動けば両者ともに「+2万円の利益」です。

つまり両者ともにリスクもリターンも全く同じであり、レバレッジ500倍をかけて取引してる方だけが損失も500倍!という訳ではないのです。

 

当たり前ですよね、同じロット数での取引をしているのですから損益も同じにならないとおかしいです。ですがここが多くの人がハイレバに関して勘違いしているポイントです

 

両者の違いは、

「1ロットでの取引をするために必要な資金(=証拠金)の大きさ」

だけです。

レバレッジ25倍の人は「40万円」も必要であるのに対して、レバレッジ500倍の人はわずか「2万円」で済みます。

同じロット数での取引において、レバレッジが何倍であろうと、

【その取引から得られる損益額】

というのは全く同じであり、レバレッジ25倍だと「-2万円」だったものがレバレッジ500倍にしたら「-40万円」という風に、損益額もレバレッジの倍率と一緒に何倍かになる訳ではないのです。

いかがでしょうか?

ハイレバレッジであればあるほど損益額が増える(ハイレバレッジ=危険)という認識が間違っているということが理解できましたでしょうか?

「ハイレバレッジでFX=危険」というイメージになった理由

資金管理も知らない愚かなトレーダー達のせい

ではどうして「ハイレバでのFX=危険」というイメージになってしまったのでしょうか?

それは、

「手持ち資金に対して1トレードあたりの損失の割合が大きいトレードをする人達がいるから」

です。

もっと具体的に言うと、

「1~2回の負けで、全ての資金を失ってしまうくらいの無茶なロット数でトレードする愚かな人達がいるから」

です。

つまり、ハイレバレッジが危険なのではなく、自分の資金量に見合っていないロット数でトレードをして1~2回の負けで全ての資金を失ってしまうことが危険なのです。

 

世の中の多くの人はここを混同して「ハイレバでのFXは危険だ!」と思っているのです

 

が、

何度も言いますが、危険なのはハイレバレッジそれ自体ではなく、

「1トレードあたりの負けの金額が全資金に対してどれくらいの割合になるのか?」

の計算もせずに、欲に目がくらんで自分の資金量に見合わない無茶なロット数でトレードし、たった数回の負けで全ての資金を溶かしてしまう素人トレーダー達の知識と技術の無さ、なのです。

 

「資金管理」すら知らない、知識も技術もないほぼ素人状態のトレーダーだということです

 

先ほどの、

「40万の資金を用意しレバレッジ25倍かけて1ロットの取引をした人」

と、

「2万の資金を用意しレバレッジ500倍かけて1ロットの取引をした人」

の例で言えば、「-2万円の損失」を負った場合、40万の資金がある人にとって「-2万円の損失」は全資金のわずか5%に過ぎませんが、2万の資金の人にとって「-2万円の損失」は手持ち資金の全てであり、ということは一発で資金を全て失ってしまうことになりますよね。

40万の資金を用意した人 2万の資金を用意した人
レバレッジ 25倍 500倍
-20pips動いた時の損失額 2万 2万
全資金に対する損失の割合 5% 100%
残りの資金 38万 0円

こういった、一発で全資金を失うような資金管理の出来ていない無茶なトレードをすることが危険なのであり、資金管理をした上でハイレバトレードをすること自体は何も危険ではないのです。

本来、FXというものは資金管理という方法によって、

「1トレードにおける最大リスク(=負けた時の金額)を総資金の何%以内に抑えるか?」

ということを先に決め、その最大リスクの範囲内に収まるようにロット数の調整(=レバレッジの倍率)をしていくべきものです。

これを【資金管理】と言い、例えば100万円の資金がある人が1トレードにおける最大リスク(=負けた時の金額)を総資金の5%に抑えると決めたなら、1回のトレードで負けても良いのは

「5万円まで」

となります。

 

これを資金管理5%ルールと言います

 

そして、負けた時に「5万円」以上の損失が出ないようにロット数を調整(=レバレッジの倍率)して自分の大事な資金を守っていく、というのをプロのFXトレーダーは必ず考えています。

知ってもらいたい一番重要なポイントは、

『トレード毎に自分で決めた最大損失額に収まるようにロット数を調整していく』

ということです。

ですから、その決めた損失額の範囲内に収まるならば、例えそれが数値的にハイレバレッジだとしてもそれは「危険」とは言えません。

…どういうことなのか、具体例を出して説明していきます。

資金管理をした上でのハイレバトレードは実は全く危険ではない

ここに、「資金管理5%ルール」を設定している資金100万のトレーダーがいるとします。

資金管理5%ルールということは、一度の負けトレードで失う金額は常に全資金の「5%以内(=5万円以内)」ということです。

つまり、負けても5万以内に収まるようにロット数の調整(=レバレッジの倍率)をその都度その都度行っていきます。

例えば、これからエントリーしようと思っているトレードで、損切りラインまでのpips(距離)が5pipsだったとします。

損切りラインの設定方法が分からない方は、FXの損切りラインはどこに置くべきか?【プロのFXトレーダーが徹底解説】の記事をご覧ください。

ロット数というのは、

「1トレードあたりの損失許容額」と「損切り幅(=損切りラインまでの距離)」

の2つによって自動的に算出されますので、今回の場合、10ロットのトレードをすることができます。

 

この辺りのロット数の計算が分からないと言う人は、FXのレバレッジは何倍が適正(妥当)なのか?レバレッジの設定方法を徹底解説の記事を読んで勉強してください

 

10ロットは100万通貨ですから約1億円分の取引ができることになり、手持ち資金の100万に対して、

【レバレッジは100倍】

ということになります。

何倍からがハイレバなのかという定義はありませんが、国内FX業者の最大レバレッジが25倍だということを考えればこれはハイレバだと言われるのでしょう。

つまりこのトレーダーはレバレッジを100倍もかけた超危険なハイレバレッジトレードをしているということになります。

でも、このトレード、本当に危険なのでしょうか?

仮に思惑方向とは違う方向へ逆行したとしても5pips下の損切りラインで必ず損切りされるので、損失額は最初から分かりきっている

「5万円のみ」

です。

世間一般的には

 

レバレッジ100倍もかけて危険だ!辞めておいた方がいい!

 

と思われるかもしれませんが、5万という損失額はトレードする前から分かりきっており、かつその損失額も100万のうちの「5%」に過ぎないので、全資金に対する1トレードあたりの損失の割合も特段大きいとは言えないトレードです。

もう一度聞きますが、このトレード、危険だと思いますか?

最大の損失額が5万円だと自分で決めた上で挑んでいるのですから、何も危険ではないですよね。

 

これを聞いても危険だ!という人は、ただ単純にリスク許容度の問題なので「危険」という意味をはき違えています

 

「1トレードにおける最大リスク(=負けた時の金額)を総資金の何%以内に抑えるか?」

を5%と自分自身で設定し、仮に負けてもその決めたパーセンテージの範囲内に収まるようなロット数でトレードしているのですから、例えそれがレバレッジ100倍になろうが何百倍になろうが、それは「危険」ではないのです。

損失は常に最大でも5万と自分で決めていますし、そのリスクを呑んだ上でトレードしています。

確かに”レバレッジ100倍”という数字だけ見たら危険だと思うかもしれないでしょう。

ですが、それはしっかりと資金管理された上での”レバレッジ100倍”ですので、資金管理も知らず自分の資金量に見合わない無茶なロット数で(いくら損するかも分からないままで)トレードを始めてしまう素人さんがやっていることとは意味が違った”レバレッジ100倍”なのです。

理解していただけたでしょうか?

何度も言いますが、ハイレバレッジ自体が危険ではないのです。

資金管理ができないトレーダー達がやっている無茶なトレードが危険なのです。

100万円の資金がある人が、

「1トレードにおける最大リスク(=負けた時の金額)を総資金の何%に抑えるか?」

を決めずに、たった数回の負けで100万円全額を失ってしまうような大きなロット数でトレードしてしまうことが危険なのです。

 

しつこいですが、大事なところなので何度も言いますよ

 

この違いが理解できれば、

「ハイレバでのFX=危険だ!」

ということがいかに間違ったイメージであるかとともに、いかに世間一般の人達がレバレッジについて何も正しく理解していないことがお分かりになると思います。

無茶なハイレバトレードをしていても本人がリスクを呑んでいるなら何も危険ではない

資金を溶かす覚悟をしているなら全く問題ない

先ほどの章で、

「ハイレバレッジが危険なわけではなく、資金に見合っていないロット数でトレードをし1~2回の負けで全ての資金を失ってしまうトレードをすることが危険なわけです」

ということをお伝えしましたが、厳密に言うとこのような無茶なハイレバトレードも

【ある条件】

を満たしているならば別に危険でもなんでもありません。
(※世間一般からは危険だ!と言われますけどね)

その【ある条件】とは、

 

俺は1~2回の負けで全ての資金を失ってしまうリスクを背負ってでも、短期間で大きく儲けたいんだ!

 

という覚悟が決まった上でトレードをしていることです。

他人からしたら、

「1~2回の負けで全ての資金を失ってしまうトレードなんて危険すぎる!」

と思われることであっても、自分が全資金を失う覚悟をしてそのリスクを取ると決めたならば、それは「危険」とは言わないのです。

 

多くのFXサイトでは、少ない資金に対してハイレバレッジをかけて大きなロット数での取引をすることは危険だから辞めましょうと書かれていますが、本人がそのリスクを呑んでいるならば「危険」ではありません

 

だってそのリスクを取った分、勝った場合は利益も大きくなるのですから。

大きな利益を得たいから、負けた時に大きな損失になるかもしれないリスクを背負うのです。

リスクとリターンの倍率は同じですので、負けた時に大きな損失になるかもしれないリスクを背負えば背負うほど、買った時の儲けの金額も大きくなります。

ここで分かりやすいように、手持ち資金10万の人が、リスクリワード1:3のトレードを行った場合において、背負うリスクに対するリターンの金額を見ていきたいと思います。

下記です↓

【1回のトレードで10万全てを賭ける場合(=資金管理100%ルール)】

・損切りになれば、ゼロに(=1発で10万失うリスクを背負っている)
・利益が出れば「+30万円」

勝った時の合計金額は「40万円」

【1回のトレードで10万のうち5万を賭ける場合(=資金管理50%ルール)】

・損切りになれば、−5万(=5万失うリスクを背負っている)
・利益が出れば「+15万」

勝った時の合計金額は「25万円」

【1回のトレードで10万のうち2万を賭ける場合(=資金管理20%ルール)】

・損切りになれば、−2万(=2万失うリスクを背負っている)
・利益が出れば「+6万」

勝った時の合計金額は「16万円」に

このように、1トレードあたりに背負うリスクの金額が大きれば大きいほど、得られるリターンの金額も大きくなることが分かりますね。

リスクリワードとは?

リスクリワードとは1回のトレードにおける「損失額:利益額」の比率のことです。

例えば、損失が1万円、利益も1万円ならリスクリワードは1:1となりますし、損失が1万円、利益が2万円ならリスクリワードは1:2となります。

今回は、リスクリワードの概念が分からなくても、リスクを背負えば背負うほど大きな金額を得ることができるということを理解してもらえばいいと思います。

手持ち資金が10万円しかない時に、1回の勝負で全額10万を失う覚悟はある人は、勝った時にそれ相応のリターンを得ることができるということです。

 

資金を溶かすリスクを呑んだ上で無茶なハイレバトレードをしている人を外野がとやかく言う筋合いはありません

 

ここで理解して欲しいのは、世間一般には

 

そんなトレードは危険だよ

 

と言われたとしても、あなたが1度のトレードで失ってもいい金額を自分で設定しそのリスクを呑む覚悟を決めたならば、それは

「危険」
「リスクが高い」

とは決して言えないということです。

その人にとってみれば最初から損失額は分かりきっていて仮に負けた時にそれだけの損失額が出ることを覚悟して勝負している訳ですから、それはいわゆる「危険」という言葉の捉え方とは違ってきますからね。

ハイレバレッジでのFXより危ない「本当の危険」とは?

むしろ、それよりも危険なことがあります。

実はこちらのほうがハイレバなんかよりよっぽど危険ですが、多くの人はこの

「FXトレードにおける本当の危険」

に全く気付いていません。

ハイレバレッジに関してはやたらリスクを恐れるのに、この「本当の危険」に対して多くの人は圧倒的に、

【無頓着】

です。

ですので、この記事で注意喚起しておくことにします。

では一体、ハイレバのFXより危ない「本当の危険」とは何なのでしょうか?

それは、急激な為替相場の変動などによって国内FX業者側の強制ロスカットが間に合わなかった場合に、入金額以上の損失を出し、追証(≒借金)を請求させられてしまうことです。

 

そんなことあるの?

 

と思うかもしれませんが、あります。

まず、大前提として、FXトレードに限らず投資というものは全て【有限責任の原則】に基づいて行うものであり、その最大損失額は

「自分が口座に入金した金額分まで」

であるべきです。

 

簡単に言うと、入金額以上に損はしないというのが有限責任の原則です

 

この有限責任の原則があるからこそFXトレーダーは、

 

元手以上の損失を出すことはないな。最悪でも口座に入金した資金が全部なくなるだけだ(=借金を背負わされることはない)

 

と安心してFXトレードをすることができるのです。

ですが、

その1:国内FX業者を使っている
その2:相場の急変動により強制ロスカットが間に合わなかった

という2つの要素が重なった時に、この「有限責任の原則」の前提は崩れ、入金額以上の損失(≒借金)を背負わされ、大変な目に合わされてしまう可能性があります。

事実、入金額以上の損失(≒借金)を背負わされ大変な目に合っている人はたくさんいて、それは「金融先物取引業協会」という正式な機関が出しているこちらのデータを見れば分かります。

 

例えば、スイスフランショックの時に40万の証拠金に対して「-470万の損失(≒借金)」が発生してしまったトレーダーもいます

 

では、

「なぜ、国内FX業者を使っていたら入金額以上の損失(≒借金)を背負わされるか?」

ということですが、それを今回の記事だけでは伝えきるにはあまりにも不十分なので、以下の3つの記事↓

FXで借金したくなければ国内FX業者を使わない方がいい理由【国内FX業者は危険】

なぜFXで借金を追ってしまうのか?その2つの原因を徹底解説

FXの海外口座と国内口座はどっちが良いの?重要な5つの違いを解説

にて詳しく解説しています。

この3つの記事を読めば、

「FXトレードにおける本当の危険」

がより詳しく分かるとともに、

・なぜ、海外FX業者だと安心なのか?
・なぜ、FX初心者は海外FXを使うべきなのか?

も同時に理解できると思います。

ハイレバトレードなんかよりもこっちの方がよっぽど危険ですから、FXトレードをする前にこれらのことを真剣に考えた方が良いと個人的には思っています。

 

ハイレバは最悪入金したお金が全部なくなるだけですが、こちらは借金を背負わされて路頭に迷う可能性があります。どちらがより危険なのかは考えるまでもないと思います

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

・ハイレバでFX=危険が間違いであること
・ハイレバでFX=危険というイメージがついてしまった理由
・資金管理をしていればハイレバトレードも全く危険ではないということ
・ハイレバよりも危ない「本当の危険」

について理解していただけたでしょうか。

 

ハイレバであればあるほど損失額が増えるから危険!

 

というイメージを持っているFX初心者の方は非常に多いですが、今回の記事を読めばそれは間違った認識であることが分かっていただけたかと思います。

くどいですが、ハイレバが危険なのではなく、資金管理をせずたった数回の負けで全ての資金を失ってしまうくらいの無茶なロット数でトレードする未熟な人達の知識と技術のなさが危険なのです。

しっかりと資金管理のルールを決めていて、1トレードあたりの損失額が常にそのルールの範囲内に収まるようなロット数なのであれば、例えそれが結果的にハイレバレッジな数値になってしまっていても全く危険ではないのです。

ここの違い、つまり、

「ハイレバレッジそのものの仕組み」と「資金管理をしていないことによるトレード」

という2つを混同してはいけません。

ここを勘違いして

「ハイレバレッジでのFX=危険」

だと間違った認識を持ってしまうと、FXの最大の武器であるレバレッジを上手く扱うことができず大きく稼げるチャンスを失ってしまいます。

それはあなたにとってかなりの損になってしまうので、この記事を読んでハイレバの認識を改めるとともに、しっかりと資金管理を学び自分が背負えるリスクを予め決めてからFXトレードに挑むようにしてください。

そうすれば、資金を溶かすことなくFXを続けていくことができますのでトレード技術が身に付いてきた頃にはしっかりと稼げるようになっているはずです。

なお、資金管理については、なぜFXは資金管理が重要なのか?【その理由を解説します】の記事をご覧ください。

その上で、更に資金管理について深く勉強したい方は、勝てない原因はトレード手法ではなかったFXで勝つための資金管理の技術という本がオススメですので、ぜひアマゾンでポチっておいてください。

それでは!FXトレードをマスターして共に自由な人生を掴み取りましょう!

FXで勝てなくて苦しんでいるトレーダーの方へ

稼ごうと思って始めたFXなのに、思うように勝てずに苦しんでいませんか?

このレポートでは、

・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?

などを全256ページに渡り豊富なチャート事例を用いて具体的に解説しています。

読んだその日から即実践できる超具体的な内容に仕上げましたので、今すぐ読んでいただき是非明日からのトレードのスキル向上にお役立てください。

FX初心者向け資金管理
シェアする
100億円トレーダーをフォローする

コメント