XMで仮想通貨を取引する方法完全まとめ【この記事だけで完結】

XM(エックスエム)

XMは、ボラティリティが激しくリスクが高いとして中止していた仮想通貨CFDの取引を、2022年5月24日から再開させました。

これによりXMでも、24時間・365日、ビットコインに代表される仮想通貨のトレードができるようになりました。

そこで本記事では、

  • XMで取り扱っている仮想通貨ペア一覧
  • XMで仮想通貨を取引する方法
  • XMの仮想通貨のレバレッジや必要証拠金の計算方法
  • XMで仮想通貨を取引するメリット・デメリット

など、XMで仮想通貨を取引するための情報を網羅的に紹介したいと思います。

XMで仮想通貨を取引したい方は是非参考になさってください。

※注意!

XMで仮想通貨取引ができる口座は、

  1. スタンダード口座
  2. マイク口座
  3. KIWAMI極口座

の3口座のみとなっています。

ゼロ口座では仮想通貨を取引することができませんので、仮想通貨取引をしたい方は「スタンダード口座」「マイクロ口座」「KIWAMI極口座」のいずれかをお選びください。

  1. XMの仮想通貨取引の基本情報
    1. 1. XMで取り扱っている仮想通貨ペア一覧
    2. 2. XMの仮想通貨の取引時間
    3. 3. XMの仮想通貨のレバレッジ
      1. XMの仮想通貨銘柄の最大レバレッジ一覧
      2. 他の主要海外FX業者&海外取引所との最大レバレッジの比較
    4. 4. XMの仮想通貨銘柄の最大ロットと最小ロット
    5. 5. XMの仮想通貨の必要証拠金額の求め方
      1. 250倍を超える場合の必要証拠金額の計算式
      2. XMの仮想通貨は最低いくらの証拠金があれば取引可能か?
    6. 6. XMの仮想通貨のスプレッド
      1. リアルタイムスプレッドの確認方法
      2. 他の主要海外FX業者とのスプレッド比較
    7. 7. XMの仮想通貨のストップレベル
    8. 8. XMの仮想通貨のスワップポイント
    9. 9. XMの仮想通貨取引はゼロカットシステム適用で追証なし
  2. XMで仮想通貨取引を始める具体的なステップ
    1. Step1:XMで口座開設する
    2. Step2:MT4・MT5をダウンロード&インストールする
    3. Step3:仮想通貨のチャートを表示させて取引する
      1. PCの場合
      2. スマホの場合
  3. XMで仮想通貨を取引するメリット6選
    1. 1. 口座開設ボーナス3,000円が貰えるので無料で仮想通貨取引を始められる
    2. 2. 最大250倍のレバレッジなので少ない資金でも大きな利益を狙える
    3. 3. ゼロカットシステムが適用されるので追証なし
    4. 4. スワップポイントが発生しないので中長期のトレードも可能
    5. 5. MT4/MT5どちらでも取引可能
    6. 6. 仮想通貨取引もボーナスキャンペーンの対象
  4. XMで仮想通貨を取引する際の注意点
    1. 1. ロット数に応じてレバレッジ制限がかかる
    2. 2. 最大レバレッジ250倍が適用されるのは9銘柄だけ
    3. 3. ゼロ口座では取引できない
    4. 4. 仮想通貨での入出金は不可能
    5. 5. 「XM Trading-Real 50」のサーバーではトレードできない
      1. 自分の口座のサーバー番号を確認する方法
  5. XMの仮想通貨取引まとめ

XMの仮想通貨取引の基本情報

まずは、XMの仮想通貨取引の基本情報をお伝えします。

1. XMで取り扱っている仮想通貨ペア一覧

XMで取引できる仮想通貨は全部で27種類の31通貨ペアです。

シンボル銘柄名
AAVE/USDアーべ/ドル
ADA/USDカルダノ/ドル
ALGO/USDアルゴランド/ドル
AVAX/USDアバランチ/ドル
AXS/USDアクシーインフィニティ/ドル
BAT/USDベーシックアテンショントークン/ドル
BCH/USDビットコインキャッシュ/ドル
BTC/EURビットコイン/ユーロ
BTC/GBPビットコイン/ポンド
BTC/USDビットコイン/ドル
COMP/USDコンパウンド/ドル
ENJ/USDエンジンコイン/ドル
ETH/EURイーサリアム/ユーロ
ETH/GBPイーサリアム/ポンド
ETH/USDイーサリアム/ドル
FET/USDフェッチAI/ドル
GRT/USDザグラフ/ドル
LINK/USDチェーンリンク/ドル
LTC/USDライトコイン/ドル
MATIC/USDポリゴン/ドル
OMG/USDオーエムジーネットワーク/ドル
SKL/USDスケール/ドル
SNX/USDシンセティクス/ドル
SOL/USDソラナ/ドル
STORJ/USDストージ/ドル
SUSHI/USDスシスワップ/ドル
UMA/USDウーマ/ドル
UNI/USDユニスワップ/ドル
XLM/USDステラルーメン/ドル
XRP/USDリップル/ドル
ZRX/USDゼロエックス/ドル

全27種類・31通貨ペアは他の海外FX業者に比べて並の多さとなりますね。

▼他の海外FX業者との仮想通貨ペア数の比較表

海外FX業者&海外取引所仮想通貨ペア数
XM31
TitanFX34
iFOREX23
BigBoss30
FxPro29
FXGT34
exness35

2. XMの仮想通貨の取引時間

XMの仮想通貨の取引時間は1日24時間・365日です。

株やFXは日本や米国の祝日に合わせて休場しますし、土日もマーケットが閉まっているので取引できませんが、仮想通貨のマーケットには休みがありませんので土日祝日関係なく1日24時間・365日トレードすることが可能です。

平日は仕事でトレードができないという方でも、土日祝自分の休日に合わせてトレードができるので、仮想通貨のトレードはかなりお勧めです。

※注意:

XMのサーバーメンテナンスは土日に行われるため、10〜15分程度仮想通貨の取引ができなくなる時間があります。注意しましょう。

3. XMの仮想通貨のレバレッジ

XMは最大レバレッジ250倍を謳っていますが、XMの仮想通貨取引のレバレッジには「段階式レバレッジ」が採用されています。

段階式レバレッジとは、保有しているポジションのロット数に応じてレバレッジが自動的に変動する仕組みで、この段階式レバレッジは仮想通貨取引のみに適用されます。

ビットコインを例にして説明すると、ビットコインの段階式レバレッジは下記の通りです。

ロット数レバレッジ
0~7.0250倍
7.1~14.050倍
14.1~1倍

ビットコインの最大レバレッジは250倍ですが、それが適用されるのは7.0ロットまでで、7.1ロット〜14.0ロットまでは50倍、14.1ロット以上の取引はレバレッジ1倍にまで制限されてしまいます。

どういうことかというと、例えばビットコインを13ロットでトレードした場合、

  • 最初の7ロット分に関しては250倍が適用
  • 残りの6ロット分に関しては50倍が適用

されるということです。

ロット数レバレッジ
7ロットまで250倍が適用
残り6ロット50倍が適用

なお、この段階式レバレッジの数値は仮想通貨全体で一律に決まっているのではなく、各仮想通貨銘柄によって異なっています。

その他の有名仮想通貨の段階式レバレッジの数値は以下です。

▼イーサリアム

ロット数レバレッジ
0~95.0250倍
95.1~190.050倍
190.1~1倍

▼リップル

ロット数レバレッジ
0~400.0250倍
400.1~800.050倍
800.1~1倍

これ以外の仮想通貨銘柄の段階式レバレッジの数値を確認したい方は、こちらのリンクよりXMホームページに飛び、「仮想通貨CFD」のところをご覧下さい。

XMの仮想通貨銘柄の最大レバレッジ一覧

仮想通貨の銘柄によって最大レバレッジは異なりますが、ビットコイン・イーサリアム・リップルなど9つの有名仮想通貨ペア(下記表の赤字)に関しては最大レバレッジ250倍でトレードすることができます。

下記の表にて各仮想通貨銘柄の最大レバレッジをまとめましたのでご覧ください。

シンボル最大レバレッジ
BCH/USD250倍
BTC/EUR250倍
BTC/GBP250倍
BTC/USD250倍
ETH/EUR250倍
ETH/GBP250倍
ETH/USD250倍
LTC/USD250倍
XRP/USD250倍
AAVE/USD50倍
ADA/USD50倍
ALGO/USD50倍
AVAX/USD50倍
AXS/USD50倍
BAT/USD50倍
COMP/USD50倍
ENJ/USD50倍
FET/USD50倍
GRT/USD50倍
LINK/USD50倍
MATIC/USD50倍
OMG/USD50倍
SKL/USD50倍
SNX/USD50倍
SOL/USD50倍
STORJ/USD50倍
SUSHI/USD50倍
UMA/USD50倍
UNI/USD50倍
XLM/USD50倍
ZRX/USD50倍

他の主要海外FX業者&海外取引所との最大レバレッジの比較

ビットコインについて、他の主要海外FX業者&海外取引所との最大レバレッジの比較をしてみました。

海外FX業者&海外取引所最大レバレッジ
XM250倍
TitanFX20倍
iFOREX40倍
BigBoss50倍
FxPro20倍
Bybit100倍
BINANCE20倍

ご覧のようにXMは他の主要海外FX業者&海外取引所の中で最も高いレバレッジを提供しているので、少ない資金しかない人が仮想通貨取引を始めるのにはもってこいのFX業者です。

XMの口座開設はこちら(公式HPへ)

(※通常3,000円の口座開設ボーナスが4月30日まで1万3,000円に増額中!

4. XMの仮想通貨銘柄の最大ロットと最小ロット

XMの仮想通貨銘柄の最大ロットと最小ロットは下記の表の通りです。

銘柄名最小ロット最大ロット
AAVE/USD0.01495
ADA/USD970
ALGO/USD1,215
AVAX/USD1,760
AXS/USD235
BAT/USD1,280
BCH/USD260
BTC/EUR20
BTC/GBP20
BTC/USD20
COMP/USD740
ENJ/USD735
ETH/EUR255
ETH/GBP255
ETH/USD255
FET/USD3,055
GRT/USD3,250
LINK/USD710
LTC/USD730
MATIC/USD775
OMG/USD195
SKL/USD6,105
SNX/USD190
SOL/USD1,020
STORJ/USD885
SUSHI/USD310
UMA/USD145
UNI/USD905
XLM/USD3,830
XRP/USD1,230
ZRX/USD1,180

最小ロット数はどの銘柄も0.01ロットと一律ですが、最大ロット数は各銘柄によって様々なのので間違えないように注意しましょう。

5. XMの仮想通貨の必要証拠金額の求め方

XMの仮想通貨の必要証拠金の計算式は下記です。

仮想通貨の価格 × ロット数 × コントラクトサイズ ÷ レバレッジ

コントラクトサイズとは、

「1ロットの取引単位」

のことを指しており、例えばビットコインの1ロットの取引単位は1Bitcoinなので、コントラクトサイズは「1」です。

 

リップルの1ロットの取引単位は1,000Rippleなので、コントラクトサイズは「1,000」です

 

▼XMの仮想通貨銘柄のコントラクトサイズ一覧表

銘柄名コントラクトサイズ
AAVE/USD10
ADA/USD1,000
ALGO/USD1,000
AVAX/USD10
AXS/USD100
BAT/USD1,000
BCH/USD10
BTC/EUR1
BTC/GBP1
BTC/USD1
COMP/USD10
ENJ/USD1,000
ETH/EUR1
ETH/GBP1
ETH/USD1
FET/USD1,000
GRT/USD1,000
LINK/USD100
LTC/USD10
MATIC/USD1,000
OMG/USD1,000
SKL/USD1,000
SNX/USD1,000
SOL/USD10
STORJ/USD1,000
SUSHI/USD1,000
UMA/USD1,000
UNI/USD100
XLM/USD1,000
XRP/USD1,000
ZRX/USD1,000

それでは、この計算式を使って、いくつか証拠金の額を計算してみましょう。
(※全て1ドル=130円換算で計算)

例1):ビットコイン(BTC/USD)が20,000ドルの時に3ロット買う場合

20,000(ドル) × 3(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 250(倍) = 240ドル(3万1,200円)
▶必要証拠金額:240ドル(3万1,200円)

例2):イーサリアム(ETH/USD)が1,080ドルの時に10ロット買う場合

1,080(ドル) × 10(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 250(倍) = 43ドル(5,610円)
▶必要証拠金額:43ドル(5,610円)

例3):リップル(XRP/USD)が0.3ドルの時に200ロット買う場合

0.3(ドル) × 200(ロット) × 1,000(コントラクトサイズ) ÷ 250(倍) = 240ドル(3万1,200円)
▶必要証拠金額:240ドル(3万1,200円)

このように、

【XMの仮想通貨の必要証拠金の計算式】

仮想通貨の価格 × ロット数 × コントラクトサイズ ÷ レバレッジ

という計算式に数値を当てはめれば、簡単に必要証拠金を計算することができますので、XMで仮想通貨を取引したいと考えている方はこの計算式をメモ帳などにコピーしておきましょう。

250倍を超える場合の必要証拠金額の計算式

XMの仮想通貨は段階式レバレッジを採用しています。

▼ビットコインの段階式レバレッジ

ロット数レバレッジ
0~7.0250倍
7.1~14.050倍
14.1~1倍

ですので、必要証拠金額もこの段階式レバレッジに応じて変動していきます(=段階式証拠金)。

ここで一例としてビットコイン(BTC/USD)を15ロットトレードする場合の必要証拠金額の求め方を解説します。

ビットコインの段階式レバレッジは上記表の通りです。

ですので、ビットコイン(BTC/USD)が20,000ドルの時に15ロットトレードする場合の必要証拠金の求め方は以下の通りです。

ロット数レバレッジ証拠金額
0.1~7.0250倍7 × 1 × 20,000 ÷ 250 = 560ドル
7.1~14.050倍7 × 1 × 20,000 ÷ 50 = 2,800ドル
14.1~15.01倍1 × 1 × 20,000 ÷ 1 = 20,000ドル
合計証拠金額23,360ドル

XMの仮想通貨は最低いくらの証拠金があれば取引可能か?

必要証拠金額の求め方が分かったところで、

 

XMの仮想通貨を取引するために最低いくらの証拠金があればトレードできるの?

 

ということについて紹介していきます。

メジャー仮想通貨であるビットコイン(BTC/USD)とイーサリアム(ETH/USD)の例で説明します。

ビットコイン(BTC/USD)とイーサリアム(ETH/USD)の最小ロット数は、

「0.01ロット」

です。

そして先ほどからお伝えしているように、ビットコインとイーサリアムの最大レバレッジは250倍です。

ですので、最小ロットである0.01ロットを、2022年6月20日の価格で取引するために必要な証拠金は下記の通りとなります。

【ビットコイン(BTC/USD)の場合】

※2022年6月20日の価格:20,590ドル

20,590(ドル) × 0.01(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 250(倍) = 0.82ドル(107円)

【イーサリアム(ETH/USD)の場合】

※2022年6月20日の価格:1,120ドル

1,120(ドル) × 0.01(ロット) × 1(コントラクトサイズ) ÷ 250(倍) = 0.04ドル(5.8円)

このように、

  • ビットコイン(BTC/USD):0.82ドル(107円)
  • イーサリアム(ETH/USD):0.04ドル(5.8円)

と非常に少ない金額でも仮想通貨を取引することができます。

※注意:

上記証拠金は、最低限必要な証拠金を割り出すために最大レバレッジ250倍をマックスで使った場合の必要証拠金額です。

上記例のように必要証拠金ギリギリのトレードを行うと、ちょっと逆行しただけですぐに強制ロスカットを食らってしまいますので、証拠金は余裕をもって入金しておくことをお勧めします。

6. XMの仮想通貨のスプレッド

XMの各仮想通貨銘柄の最低スプレッドは以下の通りです。

銘柄名最低スプレッド
AAVE/USD2.25ドル
ADA/USD0.004ドル
ALGO/USD0.01ドル
AVAX/USD1ドル
AXS/USD0.75ドル
BAT/USD0.015ドル
BCH/USD0.48ドル
BTC/EUR60ユーロ
BTC/GBP120ポンド
BTC/USD39ドル
COMP/USD0.85ドル
ENJ/USD0.01ドル
ETH/EUR7.5ユーロ
ETH/GBP9.5ポンド
ETH/USD3.2ドル
FET/USD0.00755ドル
GRT/USD0.004ドル
LINK/USD0.05ドル
LTC/USD0.45ドル
MATIC/USD0.0085ドル
OMG/USD0.08ドル
SKL/USD0.0025ドル
SNX/USD0.075ドル
SOL/USD0.35ドル
STORJ/USD0.045ドル
SUSHI/USD0.05ドル
UMA/USD0.1ドル
UNI/USD0.05ドル
XLM/USD0.003ドル
XRP/USD0.0017ドル
ZRX/USD0.0065ドル

上記表に記載のスプレッドは最低スプレッドです。

XMは変動スプレッド制を採用していますので、常に上記表のスプレッドでトレードができる訳ではありません。

リアルタイムスプレッドの確認方法

では、次にビットコイン(BTC/USD)を例にしてリアルタイムスプレッドを確認する方法をお伝えします。

まず、MT4の左上にある「気配値表示」のボタンをクリックします。

すると、下記のような画面が出てくるので、気配値が表示されている箇所で、どこでも良いので右クリックをします。

右クリックすると下記の画面が出てくるので、

「スプレッド」

をクリックします。

クリックすると気配値表示の一番右端にスプレッドが表示されます。

なお、この表示されたスプレッド値の単位はポイントなので、このポイントをドルに換算していく必要があります。

BTC/USDのポイントを見ると、

「4,025」

となっております。

1ポイントの価値は0.01ドルですので、4,025ポイントに0.01を掛ければリアルタイムスプレッドを計算することができます。

4,025(ポイント) × 0.01(ドル) = 40.25ドル

 

ビットコインの1pips=0.01ドルですので、BTC/USDのスプレッドをpips換算すると、4,025pipsとなります

 

1ポイントの価値は銘柄によって変わります。

1ポイントの価値はXM公式サイト(仮想通貨CFDのページ)の

「最低価格変動」

という欄で確認することができます。

他の主要海外FX業者とのスプレッド比較

メジャー仮想通貨銘柄(ビットコイン・イーサリアム・リップル)について、他の主要海外FX業者&取引所とのスプレッド比較をしてみました。

FX業者&取引所BTC/USDETH/USDXRP/USD
XM3,900320170
TitanFX3,300120190
FXGT1,50012080
exness2,400190120
Bybit6,600470120
BINANCE4,40031080

(※単位はpips)

7. XMの仮想通貨のストップレベル

XMの仮想通貨のストップレベルはゼロです。

ストップレベルがゼロなので好きな指値に予約注文を入れることができます。

 

8. XMの仮想通貨のスワップポイント

XMの仮想通貨のスワップポイントはゼロ(スワップフリー)です。

スワップポイントとは?

仮想通貨CFDの取引を行う際は、預けた証拠金を担保にしてお金を借り入れ、そのお金で仮想通貨を売買するという形を取っています。

この借り入れを行うに際してのコスト(金利相当額)がスワップポイントと呼ばれ、通常であれば、日をまたいでポジション(買いまたは売りの状態)を持ち越した時に発生しますが、XMの仮想通貨取引はこのスワップポイントが発生しません。

 

スワップポイントが大きくかかりやすいのが仮想通貨取引のデメリットですが、XMならこのデメリットがありません

 

通常、仮想通貨取引のスワップポイントは、日本時間で、

  • 夏時間:8時・12時・16時・20時・24時・4時
  • 冬時間:9時・13時・17時・21時・1時・5時

と、1日6回発生します。
(※実際は業者によって多少違いますが、基本は1日6回です)

しかも平日土日関係なく発生しますので、長期で保有するトレーダーにとってはかなりの痛手となります。

どれくらいの痛手になるかを仮想通貨取引に力を入れているFXGTというFX業者でビットコイン(BTC/USD)を保有した場合にかかるスワップポイントを見ていきましょう。

2022年6月20日現在、FXGTのビットコイン(BTC/USD)にかかるスワップポイントは売り買いともにマイナスで、例えば1ロットをロングした場合、その金額は388円です。

ですので、1ロットを24時間保有した場合、計6回スワップポイントが発生し、その金額は2,328円です。

1日保有するだけでこの金額なので、3日保有すれば6,984円のスワップポイントが、5日保有すれば1万1,640円のスワップポイントがかかってくるので長期で保有すればするほど決して無視できない金額になってきます。

ですが、XMで仮想通貨を取引した場合のスワップポイントはゼロです。

ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を長期間保有してもマイナススワップが発生しないので、スイングトレーダーなど中長期でポジションを持つスタイルの方にとってはかなり大きなメリットです。

 

スプレッドは他社と比べて若干広いですが、スワップフリーなのはかなりのプラスですね。

 

特にビットコインはスワップポイントがかなり大きいので、ビットコインを中長期でで持ちたい方にはXMはピッタリだと思います。

 

▼他の主要海外FX業者との1日あたりのスワップポイント比較(1ロットロングの場合)

FX業者&取引所BTC/USDETH/USDXRP/USD
XM000
TitanFX1,858円110円0円
FXGT2,328円138円0円
BigBoss1,350円170円65円
FxPro2,980円210円1円

(※全て6月20日の価格・1ドル=130円換算)

※2022年6月20時点のスワップポイントです。スワップポイントは日々変動しますので、詳細は各社のHPをご覧ください。

9. XMの仮想通貨取引はゼロカットシステム適用で追証なし

XMでは、FXや商品先物・株式CFDに至る全ての商品でゼロカットシステムを採用していますが、これは仮想通貨にも適用されます。

ゼロカットシステムが採用されていることにより、ハイレバで仮想通貨をトレードしている際に急激な相場変動によって強制ロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになったとしても追証が発生することはありません。

 

入金額以上の損失を追わないので安心ですね!

 

XMのゼロカットシステムについては、【XM】本当にゼロカットされるのか?XMのゼロカットシステムについて徹底解説!にて詳しく紹介していますので、そちらの記事をご覧ください。

 

XMで仮想通貨取引を始める具体的なステップ

XMの仮想通貨に関する基本的な情報が分かったところで、次にXMで仮想通貨取引を始める具体的なステップを紹介していきます。

 

現在、XMで新規口座開設すれば3,000円分のクレジットボーナスが貰えます。

 

ですので、それを使えばタダで仮想通貨取引を始めることができますよ!

 

では1つずつ解説していきます。

Step1:XMで口座開設する

まずは、こちらの公式サイトから口座開設を行います。

口座開設の具体的な方法は、XMの口座開設方法を画像付きで詳しく解説【ボーナスの受け取り方も記載】にて詳しく紹介していますので、そちらの内容に沿って口座を作りましょう。

 

 

※注意:

XMで仮想通貨の取引ができるのは、スタンダード口座かマイクロ口座・KIWAMI極口座です。

ゼロ口座で仮想通貨を取引することはできませんので、必ず「スタンダード口座」「マイクロ口座」「KIWAMI極口座」のいずれかを選択してください。

Step2:MT4・MT5をダウンロード&インストールする

口座を開設したら、次に取引プラットフォームであるMT4・MT5をダウンロード&インストールします。

MT4・MT5のダウンロード&インストール方法は、【図解】XMのMT4の具体的な設定手順を解説(ダウンロード&インストール方法)という記事にて詳しく紹介していますので、そちらをご覧ください。

 

Step3:仮想通貨のチャートを表示させて取引する

MT4・MT5のダウンロード&インストールしたら、次にMT4・MT5に仮想通貨銘柄のチャートを表示させます。

その手順は下記の通りです。

 

PC・スマホそれぞれの表示方法をお伝えします。

 

ビットコイン(BTC/USD)を例に説明しますね

 

PCの場合

MT4・MT5を開いたら左上にある「表示」をクリックします。

すると以下のような画面が表示されますので、

「気配値表示」

というところをクリック。

気配値表示をクリックすると下記の赤枠部分のように通貨ペアの気配値が表示されます。

ですが、この初期状態だと仮想通貨ペアはまだ表示されていません。

仮想通貨ペアを表示させるために下記の赤枠部分のどこでもいいので右クリックします。

すると下記の画面が出てくるので、

「全て表示」

をクリックします。

XMで取引できる全ての商品の気配値が表示されますので、この中からビットコイン(BTC/USD)を探します。

BTC/USDを見つけたらカーソルを合わせ右クリックします。

下記のような画面が表示されますので、

「チャート表示(MT5の場合はチャートウインドウ)」

をクリックします。

するとBTC/USDのチャートが表示されますので、これで取引を開始できます。

スマホの場合

スマホのXMMT4・MT5を開き気配値を表示させたら、一番右上の「+」をタップします。

「+」をタップすると、下記のようにシンボル追加という画面が表示されますので、その中から一番下の「Cryptos」をタップします。

すると、XMで取引できる仮想通貨ペア一覧が表示されますので、この中からBTCUSDを見つけ、左にある緑色の+ボタンをタップします。

(※他にも表示させたい仮想通貨ペアがあれば同様の手順にて表示させてください)

次に、一番右上の「完了」をタップします。

完了をタップすると気配値一覧ページの一番下にBTCUSDが追加されています。

BTCUSDのところをタップすると下記のような表示が出てきますので、

「チャート」をタップします。

「チャート」をタップすると、下記のようにBTCUSDのチャートが表示されますので、あとは右上の「トレード」をタップし、

ロット数を入力すればすぐにBTCUSDを取引できます。

XMで仮想通貨を取引するメリット6選

次に、XMで仮想通貨を取引するメリット6選を紹介します。

1つずつ解説していきます。

1. 口座開設ボーナス3,000円が貰えるので無料で仮想通貨取引を始められる

XMは、新規口座開設で3,000円のクレジットボーナスが貰えます。

この3,000円のクレジットボーナスは取引の証拠金として使えるので、ボーナスを使い無料で仮想通貨の取引を始めることができます。

先ほどもお伝えしましたが、XMの仮想通貨の最小ロットは全銘柄0.01ロットなので、例えばビットコイン(BTC/USD)を0.01ロットでトレードする場合、わずか0.82ドル(107円)の証拠金があれば取引可能です。

1ロットでも82ドル(1,070円)あればビットコイン(BTC/USD)を取引することができますので、3,000円の無料ボーナスを使えば自己資金ゼロで仮想通貨の取引をスタートできます。

 

その取引によって得た利益は出金できるので、上手くいけば自己資金ゼロで利益を上げることができますね!

 

自己資金を使わず、試しに仮想通貨の取引を始めたい人にはピッタリの業者でしょう。

XMの口座開設はこちら(公式HPへ)

(※通常3,000円の口座開設ボーナスが4月30日まで1万3,000円に増額中!

2. 最大250倍のレバレッジなので少ない資金でも大きな利益を狙える

XMの仮想通貨の最大レバレッジは250倍と他の主要海外FX業者&海外取引所に比べて群を抜いて高いので、少ない資金しかない人でも手軽に仮想通貨を始められますし、上手にトレンドに乗ることができれば大きな利益を獲得できます。

海外FX業者&海外取引所最大レバレッジ
XM250倍
TitanFX20倍
iFOREX40倍
BigBoss50倍
FxPro20倍
Bybit100倍
BINANCE20倍

レバレッジが高いということは必要証拠金が少なくて済むということですので、レバレッジが低い他の主要海外FX業者&海外取引所よりも資金効率が良いということです。

「少ない資金しか用意できないけど、仮想通貨取引を始めてみたい・大きな利益を狙いたい!」

という方にはかなりオススメの海外FX業者です。

3. ゼロカットシステムが適用されるので追証なし

先ほども少しお伝えしましたが、XMは全銘柄に対してゼロカットシステムを適用しており、それは仮想通貨も例外ではありません。

これは、急激な相場変動があり強制ロスカットが間に合わずに口座残高がマイナスになっても追証は発生しないということなので、かなりのメリットだと言えます。

FXと同様に入金額以上の損失は絶対に追わないという圧倒的な安心感のもと仮想通貨の取引ができます。

4. スワップポイントが発生しないので中長期のトレードも可能

こちらの章で詳しく解説しましたが、XMの仮想通貨はスワップポイントが発生せずスワップフリーで取引ができるので中長期のトレードも可能です。

スワップポイントがかさみやすい仮想通貨取引(※特にビットコイン)においてこれはかなり大きなメリットと言えます。

▼他の主要海外FX業者との1日あたりのスワップポイント比較(1ロットロングの場合)

FX業者&取引所BTC/USDETH/USDXRP/USD
XM000
TitanFX1,858円110円0円
FXGT2,328円138円0円
BigBoss1,350円170円65円
FxPro2,980円210円1円

(※全て6月20日の価格・1ドル=130円換算)

仮想通貨取引で中長期のスイングトレードをしたいと考えている方は、XM一択でしょう。

 

他の業者&取引所なら1日に6回もスワップポイントが発生しますので、デイトレの方もXM一択ですね

 

5. MT4/MT5どちらでも取引可能

仮想通貨が取引できるのはMT5のみという業者は多いですが、XMならMT4でもMT5でもどちらでも取引可能です。

6. 仮想通貨取引もボーナスキャンペーンの対象

XMには、

  1. 口座開設ボーナス
  2. 入金ボーナス
  3. トレーディングボーナス(XMロイヤリティプログラム:トレードするたびにポイントが貯まる)

という3つのボーナスがありますが、仮想通貨取引もこれらのボーナスキャンペーンの対象となります。

特に、

「3.トレーディングボーナス」

は仮想通貨をトレードするたびに一定のポイントが溜まり、それをボーナスに換金すれば証拠金として使えますので、他の海外FX業者&海外取引所よりもお得に仮想通貨取引ができます。

XMのボーナスについては、XMのボーナス3種類を全て解説!ボーナスの受け取り方から注意点までを完全網羅の記事にて詳しく紹介していますので、興味がある方はそちらをご覧ください。

 

XMで仮想通貨を取引する際の注意点

XMの仮想通貨取引をするメリットが分かったところで、次にXMで仮想通貨を取引する際の注意点をお伝えします。

注意点は下記の5つです。

それでは1つずつ解説していきましょう。

1. ロット数に応じてレバレッジ制限がかかる

この章で詳しくお伝えした通り、XMの仮想通貨は段階式レバレッジを採用していますので、ロット数に応じて最大レバレッジに制限がかかります。

例えば、ビットコイン(BTC/USD)の段階式レバレッジは下記の通りですが↓↓

ロット数レバレッジ
0~7.0250倍
7.1~14.050倍
14.1~1倍

最大レバレッジ250倍をかけられるのは7.0ロットまでです。

7.1から14.0ロットまでは50倍、14.1ロットからはレバレッジ1倍ですので証拠金が少ないとすぐに強制ロスカットにかかってしまう可能性があります。

ですので、仮想通貨をトレードする際はロット数に応じたレバレッジ制限を加味した上で取引するようにしましょう。

2. 最大レバレッジ250倍が適用されるのは9銘柄だけ

XMは仮想通貨取引の最大レバレッジ250倍を自社の公式サイトでも謳っていますが、この250倍が適用される銘柄は、

  • BTC/USD(ビットコイン/ドル)
  • BTC/EUR(ビットコイン/ユーロ)
  • BTC/GBP(ビットコイン/ポンド)
  • BCH/USD(ビットコインキャッシュ/ドル)
  • ETH/USD(イーサリアム/ドル)
  • ETH/EUR(イーサリアム/ユーロ)
  • ETH/GBP(イーサリアム/ポンド)
  • LTC/USD(ライトコイン/ドル)
  • XRP/USD(リップル/ドル)

の9銘柄のみで、その他の仮想通貨銘柄の最大レバレジは50倍です。

XMで取引できる全ての仮想通貨の最大レバレッジが250倍と勘違いしていると、上記9銘柄以外の仮想通貨を取引した時にすぐに強制ロスカットになってしまう可能性がありますので注意してください。

 

間違って大きいロットでトレードしないようにしましょう

 

3. ゼロ口座では取引できない

XMには、

  1. スタンダード口座
  2. マイクロ口座
  3. KIWAMI極口座
  4. ゼロ口座

と、4つの口座タイプがありますが、仮想通貨を取引できるのはスタンダード口座とマイクロ口座・KIWAMI極口座の3口座のみです。

現状、ゼロ口座では仮想通貨を取引することができませんので、ゼロ口座しか持っていない方で仮想通貨取引を始めたい方はこちらのリンクよりXM会員ページにログインし、追加口座を作成しましょう。

なお、追加口座の詳しい開設方法については、XM追加口座の開設方法と複数口座を運用する際の注意点という記事にて詳しく紹介していますので、そちらを参考になさってください。

 

 

追加口座の開設はこちらから

4. 仮想通貨での入出金は不可能

XMでは仮想通貨での入出金は不可能となっています。

現時点で入出金できるのは、米ドル・日本円・ユーロなどの【法定通貨】のみです。

 

仮想通貨での入出金ができませんので、ウォレットを用意する必要もありません

 

5. 「XM Trading-Real 50」のサーバーではトレードできない

もし、今お持ちのXM口座が「XM Trading-Real 50」のサーバーの場合、仮想通貨を取引することができません。

 

サーバーは口座開設時にXM側で自動で割り振られるので、「XM Trading-Real 50」のサーバーを使っている人もいるかもしれません

 

その場合は追加口座の開設が必要になります。

追加口座の開設方法は、XM追加口座の開設方法と複数口座を運用する際の注意点の記事にて詳しく紹介していますので、そちらを参考にしてください。

 

自分の口座のサーバー番号を確認する方法

自分の口座のサーバー番号が分からないという方のためにサーバー番号を確認する方法をお伝えします。

まず、こちらのリンクからXM会員ページにログインしてください。

ログインすると下記の画面に遷移するので、確認したい口座の一番左端にある緑の矢印をクリックします。

表示されたページにサーバー番号が載っていますのでそちらを確認ください。

XMの仮想通貨取引まとめ

XMの仮想通貨CFDについて、

  • XMで取り扱っている仮想通貨ペア一覧
  • XMで仮想通貨を取引する方法
  • XMの仮想通貨のレバレッジや必要証拠金の計算方法
  • XMで仮想通貨を取引するメリットや注意点

をまとめてきました。

XMの仮想通貨は土日祝日も関係なく24時間・365日トレードすることができますので、平日は忙しくてトレードできないというサラリーマンの方などにはピッタリの取引環境かと思います。

また、XMなら新規口座開設で3,000円のクレジットボーナスが付与されますので、自己資金なしに仮想通貨取引を始めることも可能です。

ぜひ、この機会にXMにて口座開設を行い、ビットコインに代表される仮想通貨を取引してみてください。

 

XMでの仮想通貨取引に関して、不明な点がありましたらこちらの問い合わせフォームより何なりとご連絡くださいね!

 

XMの口座開設はこちら(公式HPへ)
(※4月30日まで通常3,000円の口座開設ボーナスが1万3,000円に増額中!

コメント