練習君プレミアムを実際に使用してみての感想・評価【練習君は勝つ為には欠かせないツール】

FX中級者向け

こんにちは、100億円トレーダーです。
(※顔写真付きの詳しいプロフィールはこちら

今回は、

 

練習君プレミアムの購入を考えているんだけど、実際はどうなんだろう?

 

実際に使っている人の意見が聞きたいな

 

こういった疑問に答えます。

ご存知の方も多いと思いますが、練習君プレミアムは過去の実際の相場を倍速以上のスピードでリアルチャートのように動かし、本番同様のFX取引をすることができるPC用のトレード練習ソフトです。

FXで稼げるようになる一番の近道は、

「先の見えないチャートを使って実戦さながらのトレード(=エントリーから決済までの売買練習)をしまくること」

なのですが、その環境を作り出せるのが練習君プレミアムです。

今回は、練習君プレミアムを使い込んできた私が、練習君プレミアムに興味を持った方に向けて

  • 練習君プレミアムのメリット/デメリット
  • 練習君プレミアムが向いている人/向いていない人
  • 練習君プレミアムを使い込んできた感想/評価

などをお伝えしていきます。

練習君プレミアムを買おうかどうか迷っている方は是非お読みください。

 

FXをしている殆どの人が練習の重要性を分からず遠回りばかりしているのに、本記事をご覧の方は【練習の重要性】に気付き練習ソフトを検討されているので、素直にすごいと思います。

 

練習することが勝ちトレーダーになれる最重要な要素ですからね!

 

ちなみに本記事を書いている私はFX歴7年で現在の収益は月に700万〜2,000万円ほど。

最初の1年半で「−1,000万」の資金を溶かし先の見えない日々を送っていましたが、練習の重要性に気付き、練習君プレミアムを手に入れて猛練習しまくった結果、FXを開始して2年半後から安定して利益を出せるようになりました。

そして最近では1トレードあたりの利益が100万円を超えるトレードが普通になり↓↓↓

いよいよ青天井に稼げるフェーズに入ってきました。

そんな私が練習君プレミアムを使い込んだ上での感想をお伝えするので参考にしてもらえたらと思います。

私が勝てるようになったのは練習君プレミアムのおかげと断言することができるくらいお世話になりました

※なお、直近のリアルトレードの月間収益についてはこちらの記事に載せていますので、興味がある方は是非ご覧ください。

練習君プレミアムのメリット

まず最初に、練習君プレミアムのメリットをお伝えします。

では、1つずつ説明していきます。

1.複数の時間足を同時に動かすことができる

このブログや4つの鉄板エントリーパターンレポートで何度も言っているように、FXで何よりも重要なのが、複数時間足を同時に見ながらエントリーをすることです。

ということは当然、練習(=検証)の段階から、複数足の時間軸を同時に動かせられないと本番でも勝てる練習にはならないのですが、練習君プレミアムはそれが可能です。

 

この機能の有無はどんな練習ソフトを選ぶ場合にも必ずチェックすべきポイントだと思います。

 

マルチタイムフレーム分析が出来なければFXで勝つことは不可能【勝ちたいならマスターすべし!】の記事でも書きましたが、FX初心者が負ける一番の理由は、上位足のトレンドを把握した上での短期足のトレードができていないことです。

例えば下記チャートを見てください。

上位足のトレンドを把握せずに、この単一時間軸のチャートだけを見て、

 

よし、上昇トレンド中の押し目だ!ここで買っていこう

 

とピンク矢印で押し目買いしたとしても、より上位足のチャートを見てみるとどうでしょう。

実は上位足チャートでは下降トレンド中の戻り目の局面なので、戻り売り勢力による大量の売り注文が入り、損切りにかかってしまいます。

これがトレードで勝てない人が犯している一番のミスなので、こうならないために日足・4時間足などの上位足チャートを表示させて上位足のトレンドを把握しながらのトレードを練習で、安定して勝てる技術を目指しましょう。

 

これをマルチタイムフレーム分析と言いますが、このスキルこそ、FXので勝つための全てです。

 

練習君プレミアムは最大で4つの複数時間足チャートを同時に動かすことができるので、15分足トレードが主体の私の場合、

  • 日足
  • 4時間足
  • 1時間足
  • 15分足

という感じで4つの時間軸を同時表示させてトレード練習をしていました。

複数時間足チャートを同時に動かしながらの練習を繰り返していると、

  • 上位足のトレンドはどうなっているのか?
  • 買おう(or売ろう)としている近くに抵抗勢力はいないか?
  • 短期足の今が、上位足ではどういう位置付けになっているか?
  • この短期足の押し目は買っていい押し目なのか?それとも上位足方向に逆らう押し目なので買わない方がいい押し目なのか?

などをチャート全体のことがだんだんと分かってきて、学んだ知識が腑に落ちる感覚がありました。

 

「エントリーしてはいけない相場」と「エントリーすべき相場」が判断できるようになると、トレードに確信が持ってリアルトレードに挑めました。

 

個人的にはこの

『複数時間足を同時に動かすことができる』

という機能だけのために、練習君プレミアムを手に入れても良いと思えるくらいの最強のメリットです。

上位足相場環境の把握ができない(知らない)ことが原因で勝てなかったトレーダーがこれをマスターしたことで勝てるようになり姿を数多くみてきましたので、複数時間足を同時に動かしながらのトレード練習は最速で結果を出せる大きな近道になると自信を持ってお勧めできます。

 

 

練習君プレミアムを使って、

 

・上位足のトレンドを把握するスキル(マルチタイムフレーム分析)

・短期足でエントリーするタイミングを図るスキル

 

という、FXで稼ぐために不可欠な2つのスキルを身に付けましょう

 

 

▶︎練習君プレミアムの公式サイトはこち

2.ローソク足の動く速度を変えることができる

speed

ローソク足の動く速度を変えることができるというのも練習君プレミアムの大きなメリットです。

先の見えないチャートを使った本番(リアルトレード)と同じようなトレード練習ができるのは、

  • FX練習ソフト
  • デモトレード

の2つしかありませんが、この2つの大きな違いはローソク足の速度に関してです。

デモトレードはリアルタイムと同じスピードでしかローソク足が動かないので、1ヶ月分の練習なら1ヶ月、1年分の練習なら1年と、そっくりそのままの時間が必要になります。

対して、練習君プレミアムにはローソク足の速度を変えることができる機能があるので、1ヶ月分のチャートの練習ならたったの数十分、1年分のチャートの練習でも数時間程度で終わらせることができてしまうのです。

冷静に考えて、とんでもない時間短縮ですね。

 

ちなみに、ローソク足の進むスピードを最速に設定した場合、1ヶ月分のレートの動きを約10〜15分で再現することができます

 

【FX】リアルトレードでも勝てる正しい検証方法3つを徹底解説【間違った検証をしても意味がない】の記事で詳しく解説していますが、実戦と同じ環境で反復練習をしてトレード経験を積んでいくことしかFXで稼げるようになる道はないので、必ず全てのトレーダーが、

「練習の数をこなす」

というステージを経ることになります。

しかし、デモトレードでは反復練習と呼べるほどの頻繁なエントリーチャンスがなく、数をこなすには膨大な時間がかかってしまうのが難点です。

 

デモトレードやリアルトレードの積み重ねでも技術を磨くことはできますが、

 

「こんなスピードじゃ勝てるようになるのは何年後!?俺は若いうちに&娘たちが小さいうちに稼いで好きなこと全部やりたい、やらせてあげたいのに!」

 

と時間だけが過ぎていくことに不安でした

 

デモトレードで練習している限りねじ曲げることのできない時間・スピードという縛りをどうにか乗り越えたいと思っている時に知ったのが、練習君プレミアムのローソク足の速度を早められる機能です。

トレードチャンスが来ない無駄な時間をスキップできるので、デモトレードでそのまま練習を続けるよりも何十倍も早くトレード経験を積むことができ、遠回りしたくない私には【神機能】でした。

私と同じように

「とにかく早く利益を出したい!」
「早く稼ぎたい!」

と思っている方には練習君プレミアムでの反復練習が最短の近道だとお伝えしておきます。

▶︎練習君プレミアムの詳細はこち

3.土日にも練習することができる

練習君プレミアムは、ネット環境さえあればいつでも使えるので、相場が休みの土日でも好きな時に好きなだけトレード練習をすることができます。

FXの練習をしたいけど、日中は仕事に忙しく練習するためのまとまった時間が取れないという方もいると思います。

そういう方にとって練習の時間を取れるのは土日だと思いますが、そうなると今度は相場がお休みなのでチャートは動いておらず、練習することができません。

このように、

 

FXで勝てるようになるためにたくさん練習をしたい。

 

でも、平日は仕事で忙しいので練習する気力も残ってないし、土日は相場が休みだし、なかなか思うように練習ができない

 

といったジレンマを抱えている方にこそ練習君プレミアムを使って欲しいです。

先ほどもお伝えしたように、練習君プレミアムはネットがあればローソク足を動かすことができるので、相場が動いていない土日でも時間を無駄にすることなくトレード練習ができます。

平日に時間の確保が難しく、土日の休みの日にしかまとまった時間を取れないという人にとっては願ってもないツールだと思います。

4.今使っているMT4の環境がそのまま使える

練習君プレミアムはMT4のストラテジーテスターを利用したツールなので、今使っているMT4の環境をそのまま使って練習することができます。

もちろん、今使っているインジケーターもそのまま使えますので、本番と同じ環境でトレード練習でき、練習で実戦してきたことをリアルトレードで試す時も違和感なく移行できます。

 

いつも通りの環境でトレード練習できるのは大きなメリットですね。改めて覚えるものがないので簡単に始められます

 

▼フォレックステスターを持っているが本番と環境が違うので実戦形式の練習ができないという方からの声

ひたすら勉強して過去チャートで検証、手法やルールを確立して頭では完全に理解していても、いざ実践になるとできなくて悔しい思いをしているうちに、これは反復練習の量がまだ足りないのではと、リアルをストップして2年前に購入してたまにしか練習していなかったフォレックステスターでの練習量を増やしました。

ですが、フォレックステスターだと巻き戻しができてしまったり、画面やインジがMT4と違うのでどうも実践のようにはいかなくて、どうやってこの状況を乗り越えたら良いものかとネットで色々と探していたところ、100億トレーダーさんのブログに出会いました。

とにかく実践と同じ環境の反復練習がとても重要だということをこれでもかというほど説いていたので、練習することがどれだけ大切かということを痛切に感じました。

もっと早くに出会いたかったと心から思いました。

それでも出会えたことに感謝しています。

今は練習君プレミアムにて反復練習を繰り返しています。

5.検証結果をレポートで見ることができる

練習後には下記のストラテジーレポートを見ることができるので、勝率やトータル損益・プロフィットファクターなど今の実力を把握できます。

このレポートで今の実力・弱点・改善点を把握すれば、次回の検証作業では重点的にこのポイントを克服する練習を行うなど、今の自分が必要な的確な練習・検証ができ、練習の質が上がります。

なるべく多くの売買練習が必要だからといって、むやみやたらに売買練習をこなすだけではリアルトレードで勝てる実力を身に付けることはできません。

必ず、練習した後にその結果を振り返り、自分の弱点を把握/分析した上で、それを潰し無くしていくということを繰り返し行っていく必要があります。

トレード練習する

トレード結果を分析する

弱点を把握する

勉強orトレード練習をしてその弱点を潰す

というPDCAサイクルを回すのがトレード上達の秘訣ですので、練習君プレミアムでのトレード練習が終わった後にストラテジーレポートを見て、

  • どんな時に負けているのか?
  • 負けパターンに共通する特徴はないか?
  • なぜ勝率が低いのか?
  • 勝率を上げる為に何をしなければならないのか?
  • なぜリスクリワードレシオが悪いのか?(=損大利小になっているのか)
  • 今後どこを改善すれば無駄な負けトレードをなくせるか?

などを分析して、次回以降の練習で克服すべき自分の弱点を把握しておきましょう。

 

 

この、

「 検証 → 弱点把握 → 弱点克服のために再検証 → 新たな弱点把握 → それを克服する為に再検証 」

というサイクルを繰り返していくことでトレード技術は徐々に上達していき、やがて安定的に利益を上げられるようになります。

練習君プレミアムの何が良いかっていうと、

「トレード練習する→弱点を把握する→その弱点を克服する為にまたトレード練習する」

というサイクルを高速で回すことができるからです。

要するにPDCAサイクルを早く回すことができるということですね

このサイクルを回す回数が多ければ多いほど技術は上達していきます。

デモトレードの場合はこのサイクルを高速で回すことができませんので、どうしても技術を身に付けるまでに時間が掛かってしまいます。

詳しくは、FXトレードスキルを最も早く上達させる秘訣【私が4ヶ月で勝てるようになった方法】をご覧ください。

FXトレードスキルを最も早く上達させる秘訣【私が4ヶ月で勝てるようになった方法】
今回は、「FX始めて1年くらい経つけど、一向に勝てず全然上達している感じがしない。どうやったらFXのトレードスキルって上達するんだろう?何かコツみたいなものってあるのかな?」という方に向けての記事となります。トレードスキルを上達させるコツを解説していますので是非ご覧ください。

6.注文&決済がリアルトレードと同じように行える

練習君プレミアムは、注文&決済の練習もリアルトレードとほぼ同じレベルで行うことができます。

成り行き注文はもちろんのこと、指値注文、逆指値注文もできますので、例えばブレイクアウトエントリーをしたい場合は、指値ボタンに数値を入力すれば好きな位置に逆指値注文を出せます。

また、利食いと損切り注文も、新規注文を入れる際にその都度入力できますし、最初の設定でパラメータを入力しておけば、新規注文を入れた後に自動で利食い注文と損切り注文が入るようにもできます。

更に、指値ライン・利食いライン・損切りラインをチャート上でクリックのみで動かすこともできるので、普段お使いのMT4の注文発注とほぼ同じ環境での練習ができます。

 

もちろん、分割決済や全ポジション一括決済も可能です

 

7.ヒストリカルデータを購入する必要がないので追加費用がかからない

練習君と同じような機能を持つ「フォレックステスター5」という練習ソフトがあるので、そちらとの違いを比較している方も多いと思います。

最大の違いは、フォレックステスター5はツール本体を購入しただけでは過去チャートを見ることができず、有料のヒストリカルデータ(過去のローソク足データ)を追加購入する必要があるという点です。

 

練習君プレミアムはというと、追加購入するものはないので最初にソフトを購入すれば追加費用は一円もかかりません

 

厳密に言うと、フォレックステスター5の”ベーシック”という最も安いプランを購入すれば無料でヒストリカルデータが付いてくるのですが、このデータは一般的な0.1pips刻みのデータではなく、1pips刻みの精度の低いデータでなので、練習するにはかなり厳しいものがあります。

また、1ヶ月前までのデータしか使えないため、

「今週、今月のトレードをもう一度練習ソフトを使って売買練習してみる・振り返ってみる」

ということができません。

要するに、無料でついてくるヒストリカルデータでは使い物にならず、しっかりとした検証作業を行うためには有料のヒストリカルデータを購入することになってしまうのです。

【ヒストリカルデータの値段】

・スタンダードのヒストリカルデータの永久利用権は51,000円
・VIPのヒストリカルデータの永久利用権は52,999円

フォレックステスター5のツール本体の価格が、

「31,999円」

なので、ヒストリカルデータもセット購入すると、

・スタンダード合計金額:82,999円
・VIP合計金額:84,998円

と信じられないくらい高い金額になってしまいます。
(※実際はセット購入すると−1万円くらい値引きされるようですが、それでも高いです。またたまにツール本体の価格が半額になるキャンペーンをしていますが、それでもやっぱり高いです)

しかも、フォレックステスターは専用のソフトでしか動作しませんので、MT4を使えないというデメリットもあります。

練習君プレミアムなら各FX会社のMT4の精度の高いヒストリカルデータを使えますので、データ購入の追加費用が一切かからず、しかもMT4で使えるので、比較するとフォレックステスターにする理由はありませんでした。

 

そもそも、練習君プレミアムの価格は「29,800円」なので、この時点でフォレックステスター5の本体価格である「31,999円」を下回っており、どう考えても練習君プレミアムに軍配が上がります(機能面はほぼ同じなので)

 

練習ソフトの2トップと言われている両者ですが、安い上に使いやすい練習君プレミアムにして間違いありません。

8.操作方法が極めて簡単

練習君プレミアムは徹底的にシンプルさを追求して開発されたツールですので、注文&決済から速度設定などあらゆる操作を極めて簡単に行うことができます。

下記が練習君プレミアムの操作ボタンですが↓

ご覧頂くとお分かりの通り、かなりシンプルに、そして視覚的にも操作しやすいように作られています。

ですので、初めて練習君プレミアムを使う人でも、一度、解説マニュアルを見たら、すぐに覚えてしまうほど簡単です。
(※解説マニュアルを見なくても何となく分かるくらいシンプルに作られています)

9.日本製の製品である

練習君プレミアムは日本人が作った日本製品のソフトです。

 

これは地味に安心材料かなと思います

 

質問やサポート対応も日本人の方が対応してくれます。

10.一度購入すればアップグレードが永久に無償

練習君プレミアムは2013年の発売以降、何度もバージョンアップを繰り返していますが、一度購入すればアップグレードが永久に無償ですので、ずっと最新版を使い続けることができます。

 

購入後に追加の費用が発生することはありません。

一度購入すればずっと使えるのが練習君プレミアムの良いところです!

 

バージョンアップをする毎に下記ようなメールが送られてきます↓

11.設定方法が簡単

こういったツールものはパソコンが苦手な人は、

 

購入しても設定できなかったらどうしよう・・・

 

という不安を感じてしまうものですが、練習君プレミアムにはこれでもかというくらい丁寧に設定方法が書かれたマニュアルがありますので、それに沿って設定していけば何の問題もなくセットアップできます。

私自身もこういったツールの設定が苦手なので、

 

買っても設定が面倒くさくて、労力と時間を使うのは嫌だな

 

というのが購入前のネックになっていたのですが笑、購入して設定したら何のその、めちゃくちゃ簡単に設定することができましたので、設定できるかどうか不安を感じている方も大丈夫です。

また、どうしても設定できなかった場合、販売会社の方が練習君プレミアムのインストールから起動までリモートで設定してくれますので、設定に関する部分で不安を感じる必要は全くありません。

▼購入後のLINEサポートからリモートセットアップを依頼することも可能です

12.サポート対応が迅速

練習君プレミアムは購入後のサポートを徹底していて、

  • サポート用LINE
  • サポート用メール

を用意してくれています。

▼購入後のLINEサポート画面

練習君プレミアムについての不明点があれば、無料・無期限・回数制限なしでサポートしてくれますので、何か分からないことがあればすぐに問い合わせできます。

平日は原則24時間以内の回答を心がけているらしく、私が質問した時の返信も迅速でした。

13.価格が安い(分割払いにも対応)

練習君プレミアムの「29,800円」と言う価格は、機能面や練習の効果から考えると激安だと感じます。

また、先ほど伝えたように練習君プレミアムは「フォレックステスター5」とは違いヒストリカルデータを購入する必要がないので、後にも先にも「29,800円」以上のお金がかかることはありません。

 

でも、一括ではちょっとなぁ

 

と言う方は、分割払いができます。

・VISA/MASTERカードの場合:24回払いまでOK

もし最大分割の24回払いで練習君プレミアムを購入した場合、月々の支払い金額は

「1,241円」

なので、練習君プレミアムを購入したいけど値段が高くて迷うという方は分割の購入をオススメします。

 

私は4回払いで購入しました

 

14.正常に稼働しなければ全額返金してくれる

練習君プレミアムは、もし購入後に正常に稼働しなければ商品代金29,800円を全額返金してくれます。

設定方法が詳細に書かれたマニュアルと、販売会社によるリモートセットアップがありますので、正常に稼働しないということは基本的に起こらないですが、万が一正常に稼働しない場合は返金してくれますので、

 

購入したはいいけど、このPCで稼働しなかったらどうしよう・・・

 

といった不安は心配無用です。

 

以上が、練習君プレミアムのメリットです。

最後にもう一度まとめておきますので、忘れた項目などあれば再度お読みください。

では、次にデメリットをお伝えしていきます。

練習君プレミアムのデメリット

他社ソフトと比較しても利点が多い練習君プレミアムですが、やはりデメリットもあります。

下記の3つです。

では、1つずつ解説していきます。

1.巻き戻しができない

練習君プレミアムは、ローソク足のスピードを早送りすることはできますが、巻き戻しすることはできません。

ですので、トレード練習中に

 

あぁ、今の所エントリーポイントだったなぁ

 

といったことが起こった時に、エントリー直前のローソク足まで戻って再度そこからチャートを進めエントリーする、ということができません。

この「巻き戻し機能」がないことが練習君プレミアムの最大のウィークポイントだと言われていますが、私が思うにこの機能は必要ありません。

なぜなら、リアルトレードで、

「あぁ、今の所エントリーポイントだったなぁ」

と思っても過去に遡ってエントリーできることは100%あり得ないので、練習の時だけ過去に遡ってエントリーするのは無意味だからです。

 

なるべく本番と同じ環境で練習するから意味があるのに、本番で使えない練習をしても勝てるようになりません

 

というか、エントリーポイントに気付けないならそれが今の実力ですので、それを真摯に受け止め、

「エントリーポイントに気付けない」

という弱点を改善するための練習を繰り返し行っていった方が遥かに効果的で本質的です。

これがいつも私のブログなどで言っている【弱点を克服する】ことなのですが、エントリーポイントを見過ごしてしまったのを「弱点」だと捉えられないようでは…まだまだやるべき練習がたくさんですね。

今の実力を把握して、そこから弱点・改善点を導き出し、それを克服できるように練習を繰り返していくのが検証作業の目的ですので、巻き戻し機能を使って何となく分かった気になっていては、かえって遠回りになるでしょう。

実戦で使える練習をするならば巻き戻し機能は必要ないというのが私の考えです。

2.別の通貨ペアを同時進行させることはできない

練習君プレミアムは、1つの通貨ペアを複数時間足で同時進行させることはできますが、複数の通貨ペアを同時進行させることはできません。

1度に練習できる通貨ペアは1つだけなので、例えばドル円とユーロドルを同時に表示させてそれらを一緒に動かすことはできません。

ですので、通貨ペア同士の相関関係を見ながらトレードしている方はその検証を練習君プレミアムですることはできません。

しかし、一つを徹底的にマスターしてから次の通貨ペアをマスターするというやり方が良いと個人的には思っているので、

「勝てる・稼げるようになる為に練習をしているという段階」

では無くて大丈夫な機能です。

いくつもの通貨ペアを同時に見れるほどの技術を持つ頃には、リアルトレードで勝てているでしょう。

 

私は最初はドル円だけを徹底練習して利益を出せるところまでやりました。

 

次にユーロドル、ポンドドルと、広げていった感じです

 

3.有料インジケーターなどは一部使えない場合がある

MT4に標準搭載されているインジケーターは全て問題なく使えますが、有料で販売されているインジケーターなどは一部使えない場合がありますので、注意が必要です。

MT4のストラテジーテスターのビジュアルモードで表示できていれば、練習君プレミアムでも問題なく利用できるので、練習君を購入する前に使いたいインジケーターが使用可能かどうかを確認しておきましょう。

以上、この3つが、

練習君プレミアムのデメリットですが、

「この機能がないと気にする人もいるかなぁ」

と思って無理矢理ひねり出したデメリットですので、個人的にはそこまで気にするほどのデメリットではないと思います。

ですが、この3つを大きなデメリットだと感じる人もいると思いますので、そういった方は練習君プレミアムではなく、上記3つの機能が搭載された練習ソフトを探してみてください。

練習君プレミアムが向いている人・向いていない人

次に、練習君プレミアムが向いている人・向いていない人をお伝えします。

練習君プレミアムは、裁量トレーダー向けのトレーニングツールですので、基本的にギャンブル目的での人やパチンコ感覚で「運よく儲かったら良いなー」程度にFXをやっている人はには必要ありません。

練習君プレミアムが向いている人

  • 本番で勝てるようにリアルトレードと同じ環境で練習をしたい人
  • いち早くトレード技術を身に付けてリアルトレードで稼ぎたい人
  • 平日にまとまった時間が取れないので土日に練習したい人
  • ある程度チャートは読めるのにリアルトレードになると勝てない人
  • 手法やルールを構築したい人
  • 脱初心者を図りたい人
  • リアルトレードでも勝てるプロのトレード技術を身に付けたい人

練習君プレミアムが向いていない人

  • ギャンブル目的で一攫千金を狙ってFXをやっている人
  • 最近FXを始めたばかりの超初心者の人
  • パチンコみたいな感じで遊び感覚でFXをやっている人

練習君プレミアムの価格について

最後に練習君プレミアムの価格についてですが、練習君プレミアムの価格は、

「29,800円」

です。

これを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、私自身は安いと感じています。

なぜ、安いと感じるのか?

その理由は、デモトレードを2年やって勝てるようになったこの彼の文章で分かります↓

私はデモトレードを勝てる手法を見つけるまで2年やりました。

結局リアルトレードで損を減らし利益を出すにはある程度のルールを検証やトレードの中でやらないといけません。

でも使える手法かどうかわからないのにリアルマネー使うのはリスクが大きいです。

だからデモトレードで検証して結果が出てリアルトレードすれば損小利大で稼げますよね。

デモを2年も真剣にやり続けた精神力はすごいです。

称賛に値します。

しかし、本当に彼は「損」をしていないのでしょうか?

私はこう考えています。

この方が練習君プレミアムを使って無駄な時間を省いていたら、同じ量・同じ回数の検証したとして、おそらく数ヶ月もかからないうちに勝てるようになっていたと思うんですよね。

そして、例えば5ヶ月間での練習で勝てるようになっていれば、6ヶ月目からリアルトレードで利益が出せるようになっていますから、実質この方は1年7ヶ月分の利益を失ったと等しいことになります。

・デモトレードの場合=2年1ヶ月目から利益
・練習君プレミアムの場合=6ヶ月目から利益

(※いくらデモで勝てるようになっても本来得られたであろう1年7ヶ月分の利益を逸失している)

練習君プレミアムの価格は「29,800円」ですので、仮にその期間(=1年7ヶ月分)で100万円稼げたとすると、彼は、

100万円ー29,800円=970,200円

という金額を失ったことになります。

毎月3万の利益だとしても57万ほどになっていたので失ったのは「54万200円」、もし200万円稼げていたら「197万200円」です。

時短していれば稼げるようになっていたであろうその期間(=1年7ヶ月分)のリアルトレードによる利益はどう考えても練習君プレミアムの金額よりも大きいです。

 

毎月1万しか稼げなかったとしても、1年7ヶ月で19万円稼げますからね

 

私たちが身につけようとしているトレードの技術というのは、マスターした瞬間にお金を得られるようになるスキルです。

ですので、

  • 莫大な時間をかけてデモトレードをやり、1円も稼げないまま数年を無駄にする

よりは、

  • 最初に初期投資はかかるけれども、効率よく練習できる練習君プレミアムを手に入れて、なる早でトレード技術を身に付け、リアルトレードで稼げるようになった方が、

本当に良いと思います。

これが、私が練習君プレミアムの価格を安いと感じる理由です。

稼げるようになるまでの期間を短くして、好きな時に相場からお金を得られるトレード技術を最速で身につけたいと思う人が選ぶべき方法はもう決まっていますね。

練習君プレミアムの公式サイトはこちら

なお、練習君プレミアムの購入にあたって、

・購入方法がよく分からない
・インフォトップという決済代行会社って信頼できる会社なの?

などという不安を感じている方は、【図解】練習君プレミアムの具体的な購入方法というページをご覧ください。

 

練習君プレミアムは一度購入すれば、ずっと使えます。

 

勝てるトレード技術を身に付けるために早めに手に入れておきましょう

 

私は安定して利益を出せるようになるまでに2年半かかっていますが、もっと早くから練習ソフトを知っていたら、2年半より早く稼げるようになっていたでしょうね。

なので練習ソフトをもっと早くから手に入れなかったことを激しく後悔しています。

もし昔の自分にアドバイスできるなら、

「デモや小額リアルトレードでは技術が身に付くまでに時間が掛かりすぎて人生もったいないので、今すぐ練習ソフトを買って時短練習しろ!そしてさっさとリアルトレードで稼ぎ始めろ!」

と説得します。

練習君プレミアムまとめ

安定して利益を上げ続けられるようになるFXトレーダーになるには、何よりも練習を数多くこなす必要があります。

勉強をして知識を頭に入れたところで、それを実戦で活かせるレベルにしないことには、稼げません。

学んだ【知識】を実践で活かせる【技術】にまで昇華させていくには反復練習が重要で、そのためのツールとして練習君プレミアムは最高のツールだと思います。

我々は、リアル相場から好きな時にお金を稼げる人になるために頑張っていますよね。

そんな【凄い技術】を少しでも早く身に付けたるために、是非練習君プレミアムを手に入れてみてください。

練習君プレミアムを使ってトレード練習をひたすら繰り返した後は、チャートを見る景色が全く違うものになっていることを保証します。

練習君プレミアムを今すぐに手に入れる!(※ページはダサいし胡散臭いと思うかもしれませんが、ソフトは本物です)

なお、練習君プレミアムの購入にあたって、

・購入方法がよく分からない
・インフォトップという決済代行会社って信頼できる会社なの?

などという不安を感じている方は、【図解】練習君プレミアムの具体的な購入方法というページをご覧ください。

コメント