こんにちは、100億円トレーダーです。
(※顔写真付きの詳しいプロフィールはこちら)
今回の記事では、

年収1億円稼ぎたいんだけど、何をすればいいんだろう?
という疑問に答えていきます。
国税庁の統計年報によると年収1億円稼ぐ人は
「2万人以上」
いるらしいですが、どのような職業につけば年収1億円以上を稼げるのでしょうか?
特別な才能(スポーツ選手・芸能人・作家・アーティストなど)を持っておらず、超一流企業の会社役員でも、外資系投資銀行の幹部でもない普通の人が、現実的に「年収1億円」を稼ぐためにはどのような職業につけばいいのか?
これらをお話してきます。
年収1億円以上稼ぎたいと思っている方は是非参考にしてください。
年収1億円以上稼ぎたいならトレーダーになるしかない
年収1億円以上稼ぐ人の半数以上がトレーダーであるという事実
国税庁が発表した統計年報によると2017年に1億円以上稼いだ人は「2万3,250人」でした。
日本国内の就労者人口が6,552万人なので、全就労者のわずか「0.035%」しか存在せず、約3,000人に【たった1人】しかいません。
この数字からいかに年収1億円以上を稼いでる人の数が少ないかが分かって頂けると思います。
年収1億稼ぐというのはそれほど難しいということです。

トップ1%に入るだけも充分凄いのに、0.035%ってもう雲の上の存在だな。年収1億ってマジで凄いわ!
実際にあなたの身近に年収1億円以上稼いでいる人は恐らくいないと思います。
年収1億円プレイヤーは全就労者のわずか「0.035%」の割合しか存在していないのですから当然と言えば当然のことなのです。
ちなみに年収2,000〜3,000万に下がると、チラホラいる印象です。
では、そんな滅多にお目にかかれない年収1億円以上稼ぐ人はどんな職業についているのか?
その職業の内訳は下記のようになっています。
2位:一流企業の給与所得者 31.8%
3位:事業所得者 7.8%
4位:不動産所有者 2.8%
5位:作家・ミュージシャン 1.2%
なんと、過半数を超える堂々の第1位はトレーダーです。
ぶっちぎりの1位です。
この結果を見てどう思いましたか?
私はFXや株が桁違いに稼げることを知っていましたので、

そりゃそうだ
と思いましたが、一般的な感覚だと、

年収1億円越えの職業と言えば?
と聞かれれば、
・大物芸能人
・有名スポーツ選手
などの職業を思い浮かべると思いますので、トレーダーがぶっちぎりの1位であることは意外だったかもしれません。
しかし、これが【事実】です。
つまり、年収1億超えを目指すならばトレーダーになるのが圧倒的に近道と言えます。
国税庁によると2017年に年間1億以上稼いだ人2万3500人
その内株為替トレーダー56.4%
ぶっちぎりの割合で13254人も居る
単純にトレーダーランキング1万位でも1億以上日本で高額と言われるプロ野球界でも年俸1億超えは上位約100人
難易度とリターンが明らかにバグってる
資本主義社会でのチート職業
— SGひーこ (@SGhi_ko) 2019年6月27日
トレーダーは税金も優遇されている
トレーダー以外の職種、つまり給与所得や事業所得などのいわゆるビジネスによって稼いだ場合、
「累進課税」
が適用されるのはご存知だと思います。
累進課税制度とは、所得が上がれば上がるほど税金がどんどん高くなっていく仕組みのことで、最高税率は「所得税45%+住民税10%=計55%」です。
実際には控除などがありますので55%にはなりませんが、そうは言ってもほぼ半分も税金としてもっていかれます。
すなわち、給与・事業所得などのビジネス(=トレーダー以外の職種)で年収1億稼いだ場合、約半分が税金として取られますから、手元には「5,000万」しか残りません。
それに対し、トレードは累進課税ではなく、
「キャピタルゲイン課税」
が適用されます。
このキャピタルゲイン課税制度は、どれだけ稼いでも(=所得が上がっても)税率は「一律20%」で変わらないという仕組みです。
5,000万稼ごうが、1億稼ごうが、10億稼ごうが、一律20%です。
ですから、トレードで年収1億円稼いだ場合、税金で2,000万取られますが手元には「8,000万」残ります。
同じ年収1億円という金額を稼いでいるにも関わらず、実際に手元に残るお金は、
トレーダー以外の年収1億円の人:5,000万
となり、その差はなんと「3,000万」です。
同じ1億稼いでいるのに、どの職業で稼いでいるかによって実際の手取りが3,000万も変わってくるんですよ。
多くの人は稼ぐことばかり考えてこの辺のことをあまり気にしていないように感じますが、本当に考えないといけないのは
【手元に残るあなたの利益(=実際の手取り)】
です。
稼いでも税金で多くを取られ、手元に残る金額が少なければ自分が思い描いているような理想の未来にはなかなか近づけません。
実際に私もFX以外のビジネスで年に2-3,000万くらいを毎年稼いでいますが、この
「稼いでいるのに手元にお金が残らない」
ということにかなり苦労しています。

昔はいろいろ節税しましたが、結局素直に払うのが最も手元にお金が残るということが分かったので今では素直に払っています..
稼げば分かると思いますが、税金というのは本当に【最も高額なコスト】となってあなたの資産構築の邪魔をしてきますから、税金面で見るとトレーダーという職業は圧倒的に優遇されています。
「3,000万」あればあなたは何をしますか?
憧れの超高級外車を買いますか?
毎月豪華な海外旅行に行きますか?
セカンドハウスとしてタワマンの部屋を借りパーティー三昧の日々を送りますか?
3,000万あれば、あなたが思い描いているたいがいのことはできますよね。
このように、他のビジネスで稼ぐと税金として取られるはずだった
「3,000万」
が、トレードの場合手元に残るため、そのお金を使いあなたの理想のライフスタイルをいち早く実現することが出来、成功へのスピードが加速します。
年収2億円以上稼ぐ人の割合もトレーダーが断トツに多い
国税庁統計年報では、その収入源によって
(※年収ガイド -年収・収入に関する総合情報サイト- より引用)
と分類されており、トレーダー(投資家含む)は
『他の区分に該当しない所得者』
として扱われています。
そして、各所得者ごとに年間で稼いだ金額と人数も公表されています。
それが下記の図です。
(※年収ガイド -年収・収入に関する総合情報サイト- より引用)
赤枠で囲っている部分が、
「年収2億円以上稼いでいる人」
の人数となっており、その人数を見てみると『他の区分に該当しない所得者』が断トツに多くなっています。
もちろん『他の区分に該当しない所得者』の全てがトレーダーという訳ではありませんが、その多くをトレーダーが占めています。
これが何を意味するかと言うと、トレードスキルを身に付け安定的に稼げるようになれば「得られる収入は青天井」であり、年収5億円でも年収10億円でも稼ぐことができるということです。

私も年収10億を目標にして頑張っていますよ
実際に、日本のトレーダー界の2強である「BNF氏」と「CIS氏」を除き、私が知っているトレーダーで最も稼いでいる人の2018年の年収は
【約24億】
です。
(※世間的には全くの無名の人であり、年齢もまだ33か34歳です)

えーーー!年収24億!?
驚くのも無理はないですが、これがトレーダーが稼げる金額の規模感です。

ちなみにその彼の2019年の年収は30億円でした(笑)
このようにトレーダーという職業はトレードスキルさえ身に付けてしまえば、年収1億円どころではなく、年収5億・年収10億という金額を稼ぐことができてしまう
「夢のような職業」
であるということがデータから読み取れます。
まとめ:年収1億円稼ぎたければ今スグにトレーダーになろう!
トレーダーという職業は、
2.手元にもお金が残りやすい点(=税金面での優遇)
3.年収5億・10億と更なる上の収入も目指せる点
という3つの事実から、見返りがとてつもなく大きい【魅力的な職業】であるということが分かって頂けましたでしょうか?
今から野球を頑張ってプロ野球選手になり年棒3億!というのはハッキリ言って無理ですが、トレーダーは今からでも頑張れば年収1億超えのトップトレーダーになることが可能です。
もちろん億超えトレーダーになるためにはそれ相応の期間と努力を要しますが、プロスポーツ選手になるよりも明らかに年収1億円を達成する可能性が高いですから、これを目指す価値は大いにあると思います。
総資産数十億もあるトレーダーが、トレードで「年間1億稼ぐ」のは地方大会で優勝するくらいのレベルであり、他の職業に比べて遥かに簡単だと言っていた。
「年収10億円クラス」のトレーダーはプロ一軍選手くらいの難易度。
ちなみに、私の知っているトレーダーで最も稼いでいる人は年収25億 https://t.co/g4VLE0hh0Z
— 100億円トレーダー (@million_trader8) 2019年7月5日
「お金を稼ぐ手段」としてトレーダーという職業を選択することは、他のビジネスを選択するよりも圧倒的な優位性があるいうことが言えますので、年収1億円以上稼ぎたければトレーダーになるべきであると強く断言します。
最後に:トレーダーとして成功したいなら
ちなみに、トレーダーとして成功した人は少ない元手でも大きな資金を動かせる「海外FX業者」を使ってある程度の資産を築いた後、「国内FX業者」に移行し更に資産を増やす人が多いです。
実際、今田耕司と東野幸治が司会を務めるテレビ番組ノブナガで
「億超えトレーダー」
として特集されたこともある、とある日本トップクラスのトレーダーも30万円を元手に海外FX業者を使ってFXを始め、2008年のリーマン・ショックの大暴落を利用し億超えを達成しています。
この人ですね。
それ以来、彼は10年連続で
「年単位では負けた記憶」
が無く、週単位でも2回しか負けた記憶が無いという程の実力を誇っています。
そんな彼が、相場をどのように考えどのようなルールで日々トレードしているのかを、この1冊の書籍にまとめてくれています。
内容を一部ご紹介すると、
・過去検証で気をつけなければならない、
・現代経済学の基本的な考え「効率的市場仮説」のウソ
・投資家心理を表すオシレーターの正しい使い方
・押し目を拾う難しさとその対処法
・テクニカル分析から大衆心理を読み取る方法
・10年連続負け知らずを達成している「FXトレード22のルール」とは?
などなど、トレードで安定的に勝ち続けていくために絶対に必要な技術・知識が分かりやすく書かれていますのでとてもオススメです。
彼のこの方法は、数ヶ月後には使えなくなるような「一過性」のものではなく、今後も、10年・20年・30年と相場から利益を上げ続けていくための「本質的な考え方」です。
今だけ送料のみでこの書籍(※昔は2,980円で販売)を手に入れることができますので、今スグこちらをクリックしてその中身を見てみてください。
それではみなさんに幸運を!
なお、サンプルページはこちらから見ることができますので、サンプルを見て興味が湧いた方は是非手に入れてみてくださいね。
コメント