3月に引き続き、今年二度目のハワイに行ってきました。
今回は妻の弟の結婚式だったので、家族も一緒の旅行です。
真っ青なハワイ空をバックにキラキラと笑顔を輝かせる妻や娘たちや義両親を見て、心が溶けるように嬉しい数日間でした。

ハワイは何度行ってもとにかく最高!
1日目 日本を出発
今回はデルタ航空のビジネスクラスでした。
出発前はラウンジで一休み。
ウエルカムドリンクの爽快なシャンパンの泡がこれから始まる非日常の日々の始まりを告げるようで、ワクワクする気持ちが高まります。
食いしん坊の私は機内食も大好き。笑
程よく満たされたお腹の心地よさにリラックスできたところで、映画を見ながら就寝。
足を伸ばしてゆっくり寝られるビジネスクラスのシートでのフライトは余計な疲れがたまらず、初日の質が上がるのが嬉しいです。
到着前の朝食はこんな感じ。
7-8時間くらいのフライトでハワイへ到着です。
着いて早々、私たちを歓迎してくれる眩しい青空に、空港の時点ですでにテンションあがりまくり!
娘は4歳にして海外だけでも既に11回目なので、出国手続きなども慣れた様子、自分の荷物も自分んで探して運んでくれます。
また子どもたちをハワイに連れてこられた満足感に、密かに心のなかで悦に浸っていました。
ホテルに到着
今回は結婚式ということで大人数で一緒のツアーでしたので空港からホテルまではリムジンでの送迎付き、ホテルもお任せでした。
今回のお宿はアロヒラニリゾートワイキキビーチというホノルルのメイン通り沿いにあるホテル。
旅行会社に勤める妻弟の奥さんが、今一番話題でオススメだと選んでくれたホテルに期待が高まります。
エントランスは天井が高く、流れてくる音楽とガラス張りの窓から入ってくるハワイの日差しにテンションが押さえきれず、柄にもなくアロハとか言っちゃいましたね。笑
リゾート感漂うリラックスした雰囲気もありながら洗練されていて個人的にとても好きなデザインのホテルでした。
チェックインを済ませ、早速お部屋へ。
ドアを開けて部屋の中に入った瞬間・・・
色彩の処理が追いつかないくらい眩しいハワイの大自然が目に飛び込んできました。
これぞハワイ、クラクラするほどの壮大な景色です。
最&高。
部屋のインテリアはウォッシュドの明るい木が西海岸風を醸し出していて、ゆる〜いおしゃれな雰囲気。
早速はしゃぎまくる娘達。
そうそう、この笑顔が見たくて頑張ってるんだよな〜と目を細めて二人の様子を見ていました。
ホテルからワイキキビーチへは道を渡ってすぐ、ワイキキ中心部にも徒歩5分程度で行けましたので街ビーチも海も満喫。
アラモアナショッピングセンターへ
お土産やらアロハシャツやらを買うためにまずはアラモアナショッピングセンターへ。
アラモアナショッピングセンターまではタクシーという手もありますが、JCBカードを持っていれば無料で乗れるというワイキキトローリーの2階建てトローリーバスが良いと聞いたので乗ってみました。
このトローリーバスには初めて乗りましたが想像以上に楽しく子どもたちが大喜び!
1階部分は普通のバスですが2階部分はオープンエアになっていて、顔に当たるカラッとした風がとても心地良くずっと乗っていたかったほどです。
ワイキキトローリーは日本人以外の乗客も多く、周りの欧米人の方々ならではのノリや雰囲気が味わえて余計に楽しくなりました。
後ろに座っていたおばさんが娘を可愛がって抱っこしてくれたりも。
約15分ほどトローリーに揺られるとアラモアナショッピングセンターに到着です。
子どものオモチャなどを買ってから、妻に誘われてアサイーボールが美味しいことで有名なアイランドヴィンテージコーヒーへ。
ハワイにいるとあちこちで見かけるこの男性の横顔が目印のコーヒーショップです。
コーヒーショップだけど、アサイーボウルが超ウマ。
今まであらゆる店でアサイーボウルを食べましたが、ここのが一番美味いですね。
写真じゃ伝わらないけど入れ物がめちゃでかくて満足感ありです。
ブルーウォーターシュリンプも食べました。(が、やっぱりジョヴァンニのガーリックシュリンプに勝るところはない…!)
ディナーはやっぱりここでしょう
アラモアナショッピングセンターは目的のお店にだけ寄りサクッと切り上げ、その足でディナーへ向かいました。
今回も初日のディナーは皆でウルフギャングです。やったー!
ウルフギャングは何度行っても美味しいし、日本でも話題の人気店なのでみんなが喜びますね。
娘と乾杯。
これはウルフギャングの看板メニューである一番人気のポーターハウスステーキ。2人前です。
いわゆるTボーンステーキという部位です。
お肉は28日間熟成させることでアミノ酸などのうまみ成分が増し増しなんだそう。
私の写真の腕がイマイチであまり美味しそうに伝わらないのが残念でならないですが、実物を目の前にした時に皆が一斉にうわぁ〜!と声が出たほどインパクト大です。
肉厚でめちゃくちゃジューシーで食べ応えがあって本当に美味い!
こちらは有吉の夏休み2018年inハワイで知った、トマホークという種類ののお肉。
太くて長い骨がこれまたインパクト大で見た目から楽しめます。
Tボーンよりも脂身が多いのか?表面が脂でカリッと良い感じに焦げていて食感が良いですね。
お肉は以上の2種類。
付け合わせには王道のマッシュポテトにベイクドポテト、そしてクリームスピナッチが私の定番です。
どれも美味しいですが私はマッシュポテト派。
何個でもペロっといけてしまう。
サイドメニューもデザートもアメリカンな感じでガッツリ満足。
ウルフギャングは人気なので前もってアプリえ予約するのがオススメです。
ウルフギャングでお肉をお腹いっぱい食べた後、ワイキキ中心部をぶらぶら散歩。
家族皆がワイキキの街を楽しそうに話して笑いながら歩いているのを後ろから眺めていると幸せが込み上げてきて不覚にも涙が出そうになりました。。笑
私はいくつか夢がありますが、家族皆を毎年海外旅行に招待するというのも一つの夢です。
自分が稼いだお金で親兄弟を含めた自分や妻の家族を旅行に連れてきてあげられたらめちゃくちゃハッピーじゃないですか。
親孝行として両親に、孫と一緒に海外旅行をさせてあげたい。
家族の願望を叶えてあげられる人間になるためにお金を稼ぎたいというのが、私のトレードのモチベーションでもあります。
夜、部屋から見えるワイキキの夜景がまた素敵でした。
ハナウマ湾へ
朝早くからハナウマ湾でシュノーケリングの日。
朝ごはんはファーマーズマーケットで買ったMalekoという店のマラサダ。
ハナウマ湾とはワイキキから約10kmほど離れた所にあるオアフ島の人気No.1ビーチだそうで。
珊瑚礁が広がるターコイズブルーの海は透明度が高くて、何気なく撮った写真でもこんなに綺麗でした。
カカアコ散策
将来的にハワイに家を持てたらいいな〜と思っているので、今回は、新しく開発されて今いちばんイケてるというカカアコというエリアのハワイ不動産を視察しに行ってきました。
カカアコは地図で見るとこの辺↓
東京で言うと表参道・南青山・六本木のような感じですかね、街が新しくてオシャレです。
ウォールアートなどのアートの街としても有名ですし、高層コンドミニアムもそれぞれの建物が独特なデザインでイケてました。
↑このプールは出っ張ってる上にガラス張りという斬新なデザイン。
今回見た高層コンドミニアムは全てが億ションで、2LDK以上になると2億以上はする物件ばかり。
中には7億という部屋もありますが、平均すると2億〜4億くらいでしたね。
私の目標は、ドバイ・バンコク・ハワイ・ロス・バリ島の世界5拠点に家を持ち、数ヶ月単位で自由に住む場所を変えて暮らす生活をすることなので、今回のカカアコ散策はリアリティーを感じることができ、大変有意義な時間でした。
ワイキキビーチ
せっかくなのでビーチ沿いを歩いてみました。
ハワイで一番有名なホテルのひとつ、ロイヤルハワイアン(通称:ピンクパレス)↓
結婚前に奥さんとここでサーフィンしたなあ・・・
とか色々と思い出しながら散歩。
テイクアウトのボックスランチもハワイっぽくて良い
結婚式の日、準備に忙しい女性陣の要望でランチは外には行かず、ロコモコやエッグベネディクトなどのハワイ料理をラナイ(ベランダ)で食べました。
Heavenly Island Lifestyleというハワイの地産地消にこだわった、人気のイケてるカフェのテイクアウト。
こちらはエッグスンシングスのワイキキ限定フレーバーのパイナップルマカデミアナッツのパンケーキです。
あまーい!
こんな景色を見ながら食べるランチは最高でした。
結婚式へ
夕方から結婚式会場へ。
式場はパールハーバーの辺りにあるプルメリアガーデンというところです。
到着してしばらくしてから結婚式開始。
大きな木に愛を誓う二人。
空、海、木、大地、全方向から大自然に見守られ、最高のロケーションで最高の結婚式でした。
やはりリゾートウエディングは良いですね。
食事はガーデンバーベキュー。
ウクレレソングとフラダンスのショーもありました。
この後、親も含めた全員でフラを踊りとっても盛り上がりましたよ!
なんともハワイらしい結婚式を味わせていただきました。
楽しい宴はあっという間に終わり、ホテルに帰宅。
ホテルの部屋でちょっと飲み直してこの日は終了。
良き結婚式でした。
Deck.でランチ
この日はゆっくりの朝。
雄大なダイヤモンドヘッドの絶景を目の前に食事を楽しめるという「デック(Deck.)」と言うレストランに行きました。
ステイしているアロヒラニホテルから徒歩10分くらいです。
道中、サーフボードを持って海に行く人達を何人か見かけたので歩きながら適当に撮っただけなのにさすがハワイ、どこを切り取っても絵になります。
クイーンカピオラニホテルの中にあるDeck.に到着。
テラス席からはこんな感じでダイヤモンドヘッドが一望できました。
いつも海側の端っこしか見えてないダイアモンドヘッドの全貌を見ました。
すぐ横にはホテルのプール。
映え写真のためにはきっと外が良いと思うのですが暑過ぎるので室内へ。
私たちが頼んだのは、アサイーボール
フレッシュヨーグルト↓(娘が食べたいというので頼みましたが内容がほぼアサイーボウルと被っていたので違うのにすればよかった・・・)
そしてチーズバーガー↓
味は…正直そこそこでしたが、景色がすごく良いので料理には期待せずにまた来たいと思うカフェでした。
腹ごしらえをした後で娘達を遊ばせるべくワイキキビーチへ。
眩しいくらい青い海!
これでテンション上がらないわけがない。
ワイキキのメイン通りであるカラカウア通りを散歩しました。
ホテルのプール
ホテルのプールサイドでのんびり・・・
のつもりが、プール大好きな娘に付き合わされ4時間ずーっとプールに入りっぱなしでした(汗
ヘトヘトですが楽しそうな娘の顔がプライスレスですね。
この笑顔のために頑張ろうと思うのが父親心ですよね。
アメリカ人の赤ちゃんとの交流もしました。
ゆくゆくは海外移住をし、子ども達には色々な国で色々な国の違った文化を持つ友達を作って世界を広く楽しめる子に育って欲しいと思っています。
サンセットクルーズ
ディナーは結婚式に参列したメンバーでスターオブホノルルに乗ってサンセットディナークルーズへ。
陸からどんどん離れ、海からのダイアモンドヘッドです。
めちゃくちゃ気持ち良い!
食事はハワイ発祥のカクテルで始まり
ステーキ、デザートも結構美味しかったですよ!
皆が楽しそうにしている姿を見てやっぱり旅行は特別な思い出になるなと、船上から沈む夕日を眺めながら感慨に浸りました。
クルーズの終盤にハワイアンショーが始まりました。
ポリネシアンの文化をテーマにしたショーでしたのでなかなか面白かったです。
あっという間の2時間半。楽しいディナークルーズでした。
シェーブアイス
アロヒラニホテルから徒歩10分くらいの中心地にあるCoffee or Teaと言うカフェ。
世界的にタピオカが流行っているのでしょうか、ここもタピオカのデザートばかりでした。
ボリュームがあって見た目は美味しそうですが、味が薄くて…オススメとは言えない…です。汗
妹が食べたというアイランドビンテージシェーブアイスはすごく美味しかったらしいのでそっちにしておけばよかった!笑
とも思ってしまいますが、アタリもあればハズレもあるのも良いですね。
色々トライしてみてあーでもないこーでもないと言いながら、時には迷子や失くし物などのハプニングすらも楽しむのが旅行の醍醐味ですね。(実際に前回のハワイでレンタルWi-Fiなくしてワイキキポリスに駆け込みました笑)
様々な経験をして、異文化や違う価値観に触れて、自分のキャパを広げていくことが、人としてもトレーダーとしても強くしなやかに生きるために必須と思っています。
帰国
帰りは早朝のフライトで日本に帰ってきました。
ワイキキ空港でもラウンジでゆっくりさせてもらいましたよ。
家族でハワイに来ていることに心底幸せそうな義父の笑顔が印象的でした。
帰りも飲みながら映画を見ていると一瞬で日本でした。
久々の和食は良いですね。
食いしん坊なのでなにが出てきても嬉しいのですが。笑
そんなこんなで今回も無事帰国です。
今回は妻の弟の結婚式ということでホテルやレストランは全てお任せしたので、自分たちでは選ばなかったであろうホテルやレストランでの食事でしたが、それがかえって新鮮でとても楽しく心地良く気分良く過ごさせてもらった旅行でした。
「旅行はどこに行くかではなく、誰と行くか」
とは良く言いますが本当にそうですね。
身近な大切な人たちをさらに幸せにするためにも仕事を頑張ろうと、喝が入る思いで帰国しました。
良く笑い、良く食べ、良く歩き、良く喋った良き旅行でした。
コメント