こんにちは、100億円トレーダーです。
(※顔写真付きの詳しいプロフィールはこちら)
2020年11月27日のユーロドル(EUR/USD)のトレードについて、上位足相場環境の把握からトレード足への落とし込み、仕掛け・決済までを簡単に見ていきたいと思います。
今回のトレードは1時間足レベルのトレードとなりますので15分足の解説はありません。
またこの記事で全ての根拠を解説することはできませんので、もっと深くエントリー根拠を知りたいという方は個別エントリー添削サービスをお受けください
では、日足から順に見ていきましょう。
日足
日足は上昇トレンド中。
日足MAを見てもレートを下から受けてきている状況ですので、上方向の優位性が高いことが分かります。
また、日足MAとレートとの関係を見ても、MAを一旦上抜けてのワンクッショングランビル第3波のポイントであり、それなりの利幅が見込める局面です。
ですが、直上には過去の日足の高値ライン(=レジスタンスライン※下記チャートの黒太線)がありますので、一旦買われたとしてもライン付近まで来ると売りが入ってきて反転する可能性が高く、注意が必要です。
4時間足
4時間足も、4時間足レベルの戻り高値を超えてきましたので上昇トレンドに突入、今回エントリーした局面は4時間足上昇トレンド突入からの最初の押し(=4時間足レベルの安値切り上げポイント)となります。
その安値切り上げポイントが過去から引ける節目ライン(黒太線)に支えられており、こういった強固なラインによってレートが支えられたことで、相場は一旦これ以下の価格で取引することを拒否したことと同意となり、その後の反転・上昇に対して非常に高い優位性をもつことになります。
また、4時間足の移動平均線とレートとの関係を見ても、日足同様、4時間足MAをレートが一旦上抜けてのワンクッショングランビル第3波のポイントであり、4時間足で見ても利幅が見込めます。
日足第3波の中の4時間足第3波ということになり、グランビルの中のグランビルです
とは言え、先ほどもお伝えしたように、直上には日足レベルのレジスタンスラインがありますので、切り返されて反転してくるリスクも考慮しておきます。
1時間足
そのような上位足相場環境の中で、4時間足レベルの安値切り上げポイント(赤線)の中で1時間足レベルの安値切り上げポイント(青線)を形成してきました。
直近高値を超えることで、安値切り上げ高値更新と、1時間足レベルの上昇トレンド転換が確定しますので直近高値抜けに買い注文を仕掛けました(ピンクの矢印)。
また、4時間足(赤線)と1時間足(青線)の移動平均線同士の関係を見ても、1時間足MAが4時間足MAに対して収束から拡散するポイントです。
つまり、4時間足第3波を1時間足の根っこ(=今回は1時間足第3波)から獲れることになりますので、それなりのリワードが見込める局面となります。
今回エントリーした局面は、日足第3波の中の4時間足第3波、さらにその中で1時間足第3波を獲りに行くトレードとなり、グランビルの中のグランビルの中のグランビルということになります。
上げ方向への優位性はかなり高いですね
結果
1回目の利確
今回は目標ラインを1時間足レベルのチャネルライン上限&日足レベルの高値ラインと決めていたので、下記チャートのピンク×印のところで半決済しようと決めていました。
1時間足レベルで安値を切り上げるごとに決済ラインを引き上げていきながらレートを見ていたら、目標ライン付近までレートが到達してきましたので、ここでポジションの半分を決済しました。
2回目の利確
2回目は1時間足レベルのダウが崩れるまでということで、決済ラインを安値に移動させながらポジションを持っていましたが、チャネルライン上限到達後急落してきて、引き上げていた決済ラインをレートが割ってきましたのでそこで全決済となりました。
■今回のトレードの決済ポイントまとめ
ということで今回のリアルトレード解説は以上となります。
何か参考になれば幸いです。
なお、私のトレード手法の全てはこちらのマニュアル(PDF257ページ)に記載していますのでトレンドフォローで安定して勝ち続けたい方は是非手に入れておいてください。
また、私から直接マンツーマンコンサルティングを受けたい方は、
というオンラインメールコンサルティングを提供していますので、是非お受けになってみてください。
3ヶ月くらい真剣に私のマンツーマン添削を受ければ、見違えるほどトレード成績が向上していくことは間違いありません。
マンツーマン添削を受けている生徒さんからの感想はこちらから見れます。
コメント