【FXリアルトレード解説】ユーロドル(2025.5.12)4時間足レベルの戻り売りを獲りにいったトレード

リアルトレード

こんにちは、100億円トレーダーです。
(※顔写真付きの詳しいプロフィールはこちら

2025年5月12日のユーロドル(EUR/USD)のトレードについて、上位足相場環境の把握からトレード足への落とし込み、仕掛け・決済までを簡単に見ていきたいと思います。

 

今回はリアルトレード動画はありません。

 

またエントリー時点でのキャプチャを撮り忘れていたので全て事後キャプチャでの解説となります、ご了承ください。

 

今回のトレード利益は下記の通り。
(※何かの材料発表で急落し予想以上の爆益となりました、結果的に1:7とか1:8のリスクリワードのトレードになりましたのでそりゃ爆益になります。ラッキーでした。)

それでは日足から順に見ていきましょう。

日足

日足は押し安値を割って下降トレンド転換。

 

高値圏で三尊を形成し、そのネックラインを割ってきましたね↓

 

しかも直近高値が週足レベルの過去の安値ラインに頭を抑えられた上での高値切り下げ・安値更新の下降トレンド転換なので売り圧力は相当強いと思われます。

また、日足MAと週足MAが大幅に乖離しているためこの乖離を埋めるグランビルが働きやすい局面でもあり、それも売りに優位性がある1つの要因となります。

下記チャート赤太線の日足レベルの高値ラインで↓

止められ反転・上昇していくリスクがあったので売れなかった、というインスタDMを何件か頂きましたが、

  • 直近高値が週足レベルの過去の安値ラインに頭を抑えられてからの下降トレンド転換
  • 日足MA(青線)も上からレートを押さえつけてきている
  • 日足レベルの三尊形成からのネックライン割れ
  • 日足MAと週足MAの大幅乖離により乖離埋めが発生しやすい状況

などといいう理由から売り圧力は相当強く、日足レベルの高値ラインは抜けていくだろうという思惑のもとショートエントリーしています。

4時間足

4時間足は下降トレンド中。

下降トレンドということは?

買っているトレーダーよりも売っているトレーダーの方が多い状態、かつ買いたいトレーダーより売りたいトレーダーの方が多い状態なので「下方向」への優位性が高いということです。

多くの相場参加者の目線は「下目線」になっているので、

戻してきたら売りたい

と、虎視眈々と売りを狙っている状態です。

しかも今回の切り下げた高値が、過去からずっと何度も安値ラインとして機能していたライン(=日足の三尊ネックライン)にしっかりと抑えられてきています。

このブログで耳にタコができるくらい何度もお伝えしていますが、こういった強固なラインによってレートが抑えられたことで、相場は一旦これ以上「上」の価格で取引することを拒否したことと同意となり、その後の反転・下落に対して非常に高い優位性をもつことになります。

4時間足MAとレートとの関係性を見ても、レートがMAから一旦離れた後MAまで戻ってきて再度MAに上からレートを抑えてきている絶好の戻り売りポイントになりますので、下方向への優位性が高い状態と言えます。

1時間足

そのような上位足相場環境の中で、4時間足レベルの高値切り下げポイント(赤線)の中で1時間足レベルの高値切り下げポイント(青線)を形成してきました。

その1時間足レベルの高値切り下げポイントの中で15分足レベルの高値切り下げ(緑線)を形成してきましたのでその安値を割れてきたところに成り行きで売り注文を仕掛けました。

レートと1時間足MAとの関係性を見ても、1時間足MAを一旦下抜けてのワンクッショングランビル第3波であり非常に下落優位性が高い局面です。

また、4時間足MAと1時間足MAの関係を見ても、1時間足MAが4時間足MAに対して収束から拡散するポイントです。

すなわち、4時間足の波を1時間足の第3波の開始から獲れることになりますので、それなりのリワードが見込めることが予想できます。

なお当面の想定リワードは、日足レベルの高値ラインとなりますのでリスクリワードは1:3程度となります。

結果

1回目の利確

エントリー後ずっとチャート見ていなくて、たまたまチャート見たらめちゃくちゃ急落しててちょうど4時間足レベルの過去の高値ラインあたりに到達していたのでここで7/5のポジションを成り行きで決済。

 

厳密には4ポジションを利確して、残り1ポジションに関してはその1ポジションをさらに分割して1/2ずつ決済しましたが結局同じところらへんでの利確になったので7/5のポジションをここで決済とします

 

2回目の利確

その後さらに下がったがこの時はチャートを見ておらず、チャートを見た時には切り返して反転してきている最中でしたので、直近安値付近に残り2ポジションの決済ラインを移動させて放置。

気づいたらまた下げてきて勝手に利確されていました。

▼今回のトレードの決済ポイントまとめ

…ということで今回のリアルトレード解説は以上となります。

何か参考になれば幸いです。

なお、私のトレード手法の全てはこちらの4つの鉄板エントリーパターン解説レポート(PDF256ページ)に記載していますのでトレンドフォローで安定して勝ち続けたい方は是非手に入れておいてください。

また、月2,000万円稼ぐ私から直接マンツーマンコンサルティングを受けたい方は、

個別エントリー添削サービス

というオンラインメールコンサルティングを提供していますので、是非お受けになってみてください。

 

 

3ヶ月〜6ヶ月くらい真剣に私のマンツーマン添削を受ければ、見違えるほどトレード成績が向上していくことは間違いありません。

マンツーマン添削を受けている生徒さんからの感想はこちらから見れます。

※重要!

私のリアルトレード解説記事を見て勉強した気になるかもしれませんが、それだけでは実際の相場では勝てません。

このブログで何度も何度もしつこいくらい言及しているように、FXトレーダーは【技術職】なので、学んだ知識を実戦で使える技術に昇華させるための訓練をしていかなければなりません。

【断言します】FXで勝つには勉強よりも”あること”を徹底的に行う方が重要ですにも解説していますが、多くの人は、

「技術に昇華させるための訓練(=反復練習)」

を一切行わずにリアルトレードに大切な資金をぶっ込み、負けています。

安定して稼げるトレーダーになるにはこの訓練を避けては通れませんので、この記事やマニュアルを読むなどの”勉強だけ”で終わらず、「技術に昇華させるための訓練」を必ずやってください。

学んだ知識を実戦で使える技術に昇華させるための方法に関しては、FXトレードスキルを最も早く上達させる秘訣【私が4ヶ月で勝てるようになった方法】にて詳しく解説しています。

FXトレードスキルを最も早く上達させる秘訣【私が4ヶ月で勝てるようになった方法】
今回は、「FX始めて1年くらい経つけど、一向に勝てず全然上達している感じがしない。どうやったらFXのトレードスキルって上達するんだろう?何かコツみたいなものってあるのかな?」という方に向けての記事となります。トレードスキルを上達させるコツを解説していますので是非ご覧ください。

上記記事を読み、技術を身に付ける為に必要な作業を全部やっていきましょう。

その訓練の先に、チャートから好きにお金を得られる技術と金銭的に不安がない自由で豊かな人生が待っていますよ!

 

…と言っても95%の人間は訓練を行いませんが。。。
(※だから大衆のまま)

 

勉強ばかりしている人がほとんどですが、それでは一生勝てるようにはなりませんよ苦笑

コメント